「神戸海軍操練所」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Yumi1978 (会話 | 投稿記録)
m 海軍塾を項立て
Yumi1978 (会話 | 投稿記録)
m 関係者に湯地定基、吉原重俊を追加。名前順に並べ替え。
1行目:
[[ファイル:A monument of Kobe Naval Training Center 001.JPG|thumb|250px|海軍操練所跡碑]]
{{mapplot|135.193483|34.685764|神戸海軍操練所}}
'''神戸海軍操練所'''(こうべかいぐんそうれんじょ)は、[[江戸時代]]の[[元治]]元年([[1864年]])5月に、[[江戸幕府]][[軍艦奉行]]の[[勝海舟]]の建言により幕府が[[神戸市|神戸]]に設置した[[海軍士官]]養成機関、[[海軍工廠]]である。現在の神戸市[[中央区 (神戸市)|中央区]][[新港町 (神戸市)|新港町]]周辺にあった。京橋筋南詰には神戸海軍操練所跡碑がある。勝海舟の私塾「海軍塾」についても本項で触れる。
 
== 概要 ==
16行目:
 
== 関係者 ==
*[[佐藤与之助]]:教授。海軍操練所の事実上のトップ。幕臣。<ref>龍馬史 磯田道史</ref>
*[[坂本龍馬]]:[[勝海舟]]の私塾の塾頭。<ref>龍馬史 磯田道史</ref>
*[[陸奥宗光]]:後の[[外務大臣 (日本)|外務大臣]]。
*[[伊東祐亨]]:[[薩摩藩]]出身。後に初代[[連合艦隊司令長官]]となり、[[黄海海戦 (日清戦争)|黄海海戦]]の指揮をとる。
*[[北添佶摩]]・[[望月亀弥太]]:[[土佐藩]]出身。
*[[佐藤与之助]]:教授。海軍操練所の事実上のトップ。幕臣。<ref>龍馬史 磯田道史</ref>
*[[坂本龍馬]]:[[勝舟]]の私塾頭。<ref>龍馬史 磯田道史</ref>
*[[陸奥宗光]]:後の[[外務大臣 (日本)|外務大臣]]。
*[[望月亀弥太]]:土佐藩出身。
*[[湯地定基]]:海軍塾生。[[薩摩藩第二次米国留学生]]。北海道に[[ジャガイモ]]を普及させる。[[貴族院 (日本)|貴族院勅撰議員]]。
*[[吉原重俊]]:海軍塾生。[[薩摩藩第二次米国留学生]]。初代[[日銀]]総裁。
 
== 脚注 ==