削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
4行目:
== 概要 ==
[[File:Phospholipids aqueous solution structures.svg|thumb|right|300px|コロイド中のリン脂質のとる形態。{{仮リンク|リポソーム|en|liposome}}、[[ミセル]]、脂質二重層。]]
物質には、水に対して[[リン酸]]などが持つ強い極性により親水性を示すものと、[[炭化水素]]など無極性のため疎水性を示すものとがある。リン酸や、炭化水素が[[カルボキシ基]]を持った[[カルボン酸]]は[[アルコール]]と[[エステル結合]]するが、例えば3価のアルコールである[[グリセロール]]を介してリン酸とカルボン酸が結びつくことができ、分子は親水性と疎水性を持った[[両親]]を示す。[[コロイド]]中の分子に[[分子間力]]が働き小球状に集合すると[[エマルション#両親媒性物質とミセル|ミセル]]({{lang-en-short|micelle}})となり、カプセル状に集合すると{{仮リンク|リポソーム|en|Liposome}}({{lang-en-short|Liposome}})となる。リポソームでは、外部とカプセル内部に親水性の分子端を並べた薄い分子層が向かい合わせに二重になった膜状を呈する。これを[[脂質二重層]]という。この層は、リポソームの内外の大きな水溶性分子、[[イオン]]に対して不透過性を示す。これらの性質から「'''疑似細胞物質'''」とも呼ばれる。ただしこのままの成層分子どうしは結合力が非常に弱く、膜は不安定である。
 
生物の[[細胞膜]]、[[細胞核]]膜、[[細胞内小器官]]では、この構造に[[膜タンパク質#分類|内在性膜タンパク質]]や[[糖脂質]]が加わって安定な構造をとっている。構造内部の物質の拡散を防ぎ、また[[膜輸送体#イオンポンプ|イオンポンプ]]を有することで構造内部の塩濃度、pHを調節することができる。