「小児科学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎膠原病: 対応する括弧を全角に統一
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
507行目:
 
=== 膠原病 ===
成人にもよく認められる[[慢性関節リウマチ]](小児では[[小児慢性関節炎疾患]]もしくは[[若年性特発性関節炎]])、[[全身性エリテマトーデス]](SLE)(SLE)、[[強皮症]]、[[結節性多発動脈炎]]、[[抗リン脂質抗体症候群]]、[[混合性結合織性病変]]、[[シェーグレン症候群]]、[[ベーチェット病]]などは小児期にも発症しうる。小児に比較的特異的な膠原病としては、[[リウマチ熱]]、[[血管炎症候群]]、[[血管性紫斑病]]([[アレルギー性紫斑病]])、[[川崎病]]などが挙げられる。
; アレルギー性紫斑病
:[[アレルギー性紫斑病]]は典型的には3歳から10歳くらいの小児で先行上[[気道感染]]後10日から30日の経過を経て、胃腸症状(腹痛、時に腸重積)、関節症状、紫斑(毛細血管障害、時に潰瘍形成に到る)、浮腫を起こし2週ほど遅れて腎炎を起こし、タンパク尿、血尿を起こす。あくまで血管壁の障害であり出血時間、[[血小板]]数、凝固時間、血小板数は正常範囲内である。概念としては全身性の小血管を主体とした[[血管炎]]であり、皮膚症状、腹部症状、関節症状をトリアスとする。[[腎症]]は[[病理学]]的には[[IgA腎症]]と同一である。20%から60%の症例で腎炎症状が出現し、一部の症例では腎不全が徐々に進行し、[[人工透析]]が必要となる。腹痛、関節痛が重度の症例や進行性の腎炎症例には特異的な治療が必要と考えられているが、それ以外の症例では4週間以内に自然軽快をするので特異的治療は不要と考えられている。