「十束剣」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
10行目:
== 天羽々斬剣 ==
{{main|天羽々斬}}
[[ヤマタノオロチ|ヤマタノオロチ退治]]の時にスサノオが使った十拳剣(別名「[[天羽々斬]](あめのはばきり)」。“羽々”とは“大蛇”の意味)で<ref>{{Cite book|和書|author=林道春|year=1942|title=本朝神社考|publisher=改造社|pages=89p}}</ref>、ヤマタノオロチの尾の中にあった[[天叢雲剣|草薙剣]]に当たって刃が欠けたとしている。この剣は[[石上布都魂神社]]に祭られ[[崇神天皇]]の代に[[石上神宮]]に遷された。石上神宮ではこの剣を[[天羽々斬|布都斯魂剣]]と呼び、[[本殿]]内陣に奉安され祭られている。
この剣は[[石上布都魂神社]]に祭られ[[崇神天皇]]の代に[[石上神宮]]に遷された。石上神宮ではこの剣を[[天羽々斬|布都斯魂剣]]と呼び、[[本殿]]内陣に奉安され祭られている。
 
== 大量(神度剣) ==
30 ⟶ 29行目:
[[仲哀天皇]]の[[熊襲]]征伐の途次、岡県主の熊鰐、伊都県主の五十迹手がそれぞれ白銅鏡、八尺瓊と共に十握剣を差し出して降伏している。
 
== 脚注==
<references/>
{{日本神話}}
{{神道 横}}