削除された内容 追加された内容
Awalin (会話 | 投稿記録)
画像
Awalin (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
[[File:Suō.jpg|thumb|300px|right|『装束着用之図』(国立国会図書館蔵)より「素襖」の図。]]
{{画像提供依頼|江戸時代の素襖|date=2012年1月|cat=被服}}
[[File:Azai Hisamasa.jpg|thumb|200px|[[浅井久政]]像
----
{{small|像主の存命中に描かれた寿像。[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]の典型的な素襖の着用形態が見て取れる。[[永禄]]12年(1569年)、玄申性洞賛、[[持明院]]蔵。<ref>{{Cite book|和書 |author = [[丸山伸彦]] |year = 1994 |title = 日本の美術第340号 武家の服飾 |publisher = [[至文堂]] |page = 42 |isbn = 9784784333400}}</ref>}}]]
'''素襖'''(すおう)は、[[日本]]の男性の伝統的衣服の一種。'''素袍'''とも書く。[[室町時代]]にできた単 (ひとえ) 仕立ての[[直垂]]<ref name=bri/>。庶民が着用したが、[[江戸時代]]に平士・陪臣の礼服になった<ref name=bri>[https://kotobank.jp/word/%E7%B4%A0%E8%A5%96-83364 『ブリタニカ国際大百科事典』素襖 ]</ref>。
[[File:Suō.jpg|thumb|300px|right|『装束着用之図』(国立国会図書館蔵)より「素襖」の図。]]
 
==概要==