「澤登正朗」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
丸狐 (会話 | 投稿記録)
丸狐 (会話 | 投稿記録)
46行目:
同級生には、元[[プロ野球選手]]の[[鈴木平]]がいた。静岡県の強豪校の一つでもあった東海大学第一高校サッカー部に入部して間もなく、当時の身長は160センチほどと小柄ながら、澤登のキックに多彩な種類があることに監督が目を止め、[[武南中学校・高等学校|武南高校]]との春季定期戦に[[ミッドフィールダー|MF]]として出場。ボールを受けたら、ミスが少ない。左右にボールを散らし、展開力もあった。その試合で[[司令塔 (スポーツ)|ゲームメーカー]]としての力を発揮し、5月に来日した[[三渡洲アデミール|アデミール・サントス]]と共に1年次から活躍を見せた。
 
[[1986年]]、過去4度にわたって決勝で敗れ、前年(1年次)はPK戦で涙をのんだ、全国で勝つより難しいと言われていた<ref>『国立ファイナル全国高校サッカー選手権大会 1976年度以降、国立競技場で行なわれた全38の「高校選手権・決勝」を振り返る!』42頁</ref>[[全国高等学校サッカー選手権大会静岡県大会|静岡県予選]]で東海大一高の初優勝に貢献し、[[第65回全国高等学校サッカー選手権大会|第65回選手権大会]]に出場。2年生ながら高いテクニックと戦術眼を持ち、広い視野でゲームメイクを行い、4-4-2の[[サッカーのフォーメーション|布陣]]の中盤の底でレギュラーを務めた。チームメイトには、後にプロでもチームメイトになる[[内藤直樹]]、[[吉田康弘 (サッカー選手)|吉田康弘]]や、[[ドーハの悲劇]]を共に経験することになる[[大嶽直人]]、静岡県予選で得点王に輝いた[[平沢政輝]]や、[[1968年メキシコシティーオリンピック|メキシコ五輪]]で銅メダルに輝いた[[杉山隆一]]の息子の[[杉山淳一]]、選手権で生まれて初めて[[雪]]を見たというブラジル人留学生の[[三渡洲アデミール|アデミール・サントス]]<ref>『王国が紡ぐ「黄金の歴史」静岡の高校サッカー』 51頁</ref>らと共に初の全国大会に臨んだ。[[徳島県立徳島商業高等学校|徳島商業]]や[[秋田市立秋田商業高等学校|秋田商業]]など全国の強豪を相手に1初戦(2回戦)から4試合続けて3-0の同スコアで勝ちあがり、決勝では、こちらも初出場だった長崎県の[[長崎県立国見高等学校|国見高校]]と対戦。5万7千人が詰め掛けた[[国立競技場]]の[[観客席|スタンド]]には[[サッカーブラジル代表]]の[[アントニオ・デ・オリベイラ・フィーリョ|カレカ]]が観戦に訪れ、テレビ中継のゲスト解説はブラジル時代の[[三浦知良]]が務め、試合前にはロッカールームに激励に訪れた。試合は32分にアデミール・サントスのFKで先制すると、73分には澤登が[[コーナーキック|CK]]から2点目の大嶽の得点を[[アシスト (スポーツ)|アシスト]]。東海大一が2-0のスコアで完封勝利し、'''初出場・全試合無失点優勝'''<ref>初出場、無失点優勝は[[全国高校サッカー選手権]]において未だ破られていない記録である。</ref> という前人未到の快挙を成し遂げた。選手権優勝の影響は絶大で、大会後の県新人戦では会場の周囲がファンで埋まり、[[バレンタインデー]]にはチョコレートが大きなトラックで届くほどだったという<ref name="『国立ファイナル全国高校サッカー選手権大会 1976年度以降、国立競技場で行なわれた全38の「高校選手権・決勝」を振り返る!』43頁">『国立ファイナル全国高校サッカー選手権大会 1976年度以降、国立競技場で行なわれた全38の「高校選手権・決勝」を振り返る!』43頁</ref>。のちのインタビューでチームメイトであったアデミール・サントスは「ノボリ(澤登)と[[平沢政輝|平澤]]は女の子に大人気でちょっとうらやましかった、あの頃は普通に外出できなかったね(笑)。私はテレビで梅干しが好きだと言ったら、一生かかっても食べ切れないほどの梅干しが届いて驚いた。」<ref>『王国が紡ぐ「黄金の歴史」静岡の高校サッカー』 52頁</ref>と語り、澤登は「選手としての注目度も高まり、県の[[国民体育大会サッカー競技|国体]]代表にすら選ばれてなかった自分が[[サッカー日本代表#年代別日本代表|ユースの日本代表]]に呼ばれ、手のひらを返したように高評価を受けました。」「選手権に出場して自分のプレーを多くの人に見てもらった事で、その後のサッカー人生が大きく変わった」と語っている<ref name="『国立ファイナル全国高校サッカー選手権大会 1976年度以降、国立競技場で行なわれた全38の「高校選手権・決勝」を振り返る!』43頁"/>。
 
[[1987年]]は[[キャプテン (サッカー)|主将]]を務め、中原幸司、[[吉村寿洋]]、熊埜御堂智、[[篠永博之]]、[[吉田康弘 (サッカー選手)|吉田康弘]]、[[平沢政輝]]、濁沢一仁らと共に、冬の選手権に臨んだ。[[全国高等学校サッカー選手権大会静岡県大会|選手権予選静岡県大会]]の決勝では、[[国民体育大会サッカー競技|国体]]代表7人を擁する[[静岡市立清水商業高等学校|清水商業]]を敗り優勝。大会MVP、ベストイレブンに選ばれ2年連続全国大会進出を果たした。[[第66回全国高等学校サッカー選手権大会|第66回選手権大会]]では、準々決勝で[[礒貝洋光]]、[[森山泰行]]、[[本田泰人]]らを擁した[[帝京中学校・高等学校|帝京高校]]にPK戦の末に勝利。準決勝は[[全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会|インターハイ]]を制した[[船橋市立船橋高等学校|市立船橋高校]]を敗り決勝に進出。2年連続同一カードとなった決勝は、後に[[オリンピックのサッカー競技・日本代表選手#バルセロナオリンピック予選(1992年)出場メンバー|五輪代表]]や[[清水エスパルス|清水]]でチームメイトになる[[永井秀樹]]がいた[[長崎県立国見高等学校|国見高校]]に敗れ準優勝に終わった。また、3年時は[[サッカー日本代表#年代別日本代表|ユース日本代表]]に初選出。静岡県選抜にも選ばれ[[第42回国民体育大会]]では、2年ぶり13回目(選抜チームとしては10回目)の[[国民体育大会サッカー競技#歴代結果|優勝]]に貢献した。