「赤石山脈」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
概要に追記しました。
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
15行目:
{{疑問点範囲|山脈の主要な部分は、[[南アルプス国立公園]]<ref name="minami">[http://www.env.go.jp/park/minamialps/intro/index.html 南アルプス国立公園の公園区域概要]と、[[ユネスコエコパーク]]に指定されている。また長野県側は[[南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク]]に指定されている。、[[環境省]]、2010年12月14日閲覧。</ref>。|date=2018-06-22|title=脚注内に記入されている出典らしきウェブページを見ても、「山脈の主要な部分が南アルプス国立公園に含まれる」という文意の出典らしき情報は無く、ただ面積が載っているだけです。ユネスコエコパークについての情報もない。}}その地域は[[鋸岳 (赤石山脈)|鋸岳]]から[[光岳]]に及び、この区間の主稜線には[[登山道]]が整備され要所には[[山小屋]]と[[キャンプ]]指定地がある<ref>『アルペンガイド南アルプス』[[山と渓谷社]]、2009年、ISBN 978-4-635-01358-1</ref>。また、その東の山梨県側は、[[南アルプス巨摩県立自然公園]]に指定されている。[[大井川]]、[[安倍川]]の流域は、川沿い又は尾根が[[奥大井県立自然公園]]に指定されている部分もある。また、鋸岳の西に位置する幕岩から下流の戸台川は[[三峰川水系県立自然公園]]に指定されている。
 
赤石山脈には、日本第2位の高峰である[[北岳]]、山脈名の由来である[[赤石岳]]を筆頭に9山の[[日本の山一覧 (3000m峰)|3,000m峰]]があり、10山が[[日本百名山]]に選定されている<ref>『日本百名山』[[深田久弥]](著)、[[朝日新聞社]]、1982年、ISBN 4-02-260871-4、P286-P321</ref>。
2008年12月、長野県富士見町から飯田市にかけての地域が日本ジオパーク協議会により[[南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク]]に認定された<ref>[http://jgc.geopark.jp/files/gijiroku004.pdf 第4回日本ジオパーク委員会議事録(PDF)]</ref>。
2014年6月、[[南アルプスユネスコエコパーク]]に認定される<ref>[http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18265 2014年6月12日環境省の発表]</ref>。