「技能実習制度」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
rv; 出典にない記述+独自研究
タグ: 取り消し
労災死の追加
112行目:
* [[2015年]][[6月]]には、技能実習で来日し[[茨城県]][[行方市]]内の[[シソ]][[農家]]で働いていた中国人女性が、[[セクシャルハラスメント]]を受けた上、残業代も一部のみにとどまっているなどとして、[[水戸地方裁判所]]に当該のシソ農家およびその農家が加盟する受け入れ団体『[[協同組合つばさ]]』に対する訴訟を提起。また、この女性を助けようとして受け入れ団体を解雇されたとして、団体の元職員も訴えを起こしている<ref>[http://mainichi.jp/shimen/news/20150627ddm041040107000c.html 提訴:技能実習中国人「セクハラと賃金未払い」 茨城] 毎日新聞 2015年6月27日</ref>。
* [[2018年]][[3月]]には、制度により来日した[[ベトナム]]人男性が、[[岩手県]]の建設会社によって、[[福島第一原子力発電所事故]]の[[除染]]作業に従事させられたことを明らかにした。[[法務省]][[入国管理局]]は「除染は実習の趣旨にそぐわない」としている<ref>[https://mainichi.jp/articles/20180315/ddm/012/040/056000c 東日本大震災 福島第1原発事故 岩手の建設会社、技能実習生に除染作業 ベトナム人男性証言] 毎日新聞 2018年3月15日</ref>。
*2018年に立憲民主党が明らかにした資料では2014年からの3年間で労災死が日本人平均1.7の倍以上である3.7であり労働状況が悪い事がわかった<ref>{{Cite web|url=https://twitter.com/cdp_kokkai/status/1073103896724131841|title=本日12/13(木)14:30~第7回「外国人労働者 野党合同ヒアリング」
逢坂誠二議員より、実習生の3年間の労災死は10万人当たり3.7人。一方、日本全体の労災死は10万人当たり1.7人との記事があると指摘しました|accessdate=2018年12月22日|publisher=}}</ref>。
 
[[アメリカ合衆国国務省]]の国家別『人身売買に関する年次報告書』では、[[2006年]]版の日本報告書から、この制度(Foreign Trainee)の問題を取り上げ、非人権的な状況に置かれている研修生の状況把握や問題解決などを指摘。[[2010年]]には、技能実習制度(Technical Intern)を追加し、指摘は続いている<ref>[http://www.state.gov/j/drl/rls/hrrpt/ Human Rights Reports]</ref><ref>[http://www.state.gov/j/drl/rls/hrrpt/2006/78775.htm Japan] - 2006 Country Reports on Human Rights Practices</ref><ref>[http://www.state.gov/j/drl/rls/hrrpt/2007/100522.htm Japan] - 2007 Country Reports on Human Rights Practices</ref><ref>[http://www.state.gov/j/drl/rls/hrrpt/2008/eap/119041.htm 2008 Human Rights Report: Japan]</ref><ref>[http://japanese.japan.usembassy.gov/j/policy/tpolicyj-archive2009-02.html 2009 News Archives | 東京, 日本 - 米国大使館] - 国務省、2008年国別人権報告書を発表</ref><ref>[http://www.state.gov/j/drl/rls/hrrpt/2009/eap/135993.htm 2009 Human Rights Report: Japan]</ref><ref>[http://japanese.japan.usembassy.gov/j/policy/tpolicyj-archive2010-65.html 過去の記事一覧 | 東京, 日本 - 米国大使館] - 2009年国別人権報告書 発表</ref><ref>[http://www.state.gov/j/drl/rls/hrrpt/2010/eap/154386.htm 2010 Human Rights Report: Japan]</ref><ref>[http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20110411b.html 大使館からのニュース | 東京, 日本 - 米国大使館] - 2010年国別人権報告書を発表</ref><ref>[http://www.state.gov/j/drl/rls/hrrpt/humanrightsreport/index.htm?dlid=186276 Country Reports on Human Rights Practices for 2011]</ref><ref>[http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20120525a.html 大使館からのニュース | 東京, 日本 - 米国大使館] - クリントン国務長官、2011年国別人権報告書を発表</ref><ref>[http://www.state.gov/j/drl/rls/hrrpt/humanrightsreport/index.htm?year=2012&dlid=204206 Country Reports on Human Rights Practices for 2012]</ref><ref>[http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20130422c.html 大使館からのニュース | 東京, 日本 - 米国大使館] - 国務省、2012年国別人権報告書を発表</ref><ref>[http://www.state.gov/j/drl/rls/hrrpt/humanrightsreport/index.htm?year=2013&dlid=220199 Country Reports on Human Rights Practices for 2013]</ref><ref>[https://jp.usembassy.gov/ja/hrr-2013-ja/ 2013年国別人権報告書―日本に関する部分 | 在日米国大使館・領事館]</ref><ref>[http://www.state.gov/j/drl/rls/hrrpt/humanrightsreport/index.htm?year=2014&dlid=236444 Country Reports on Human Rights Practices for 2014]</ref><ref>[https://jp.usembassy.gov/ja/2014-hrr-released-ja/ 国務省、2014年国別人権報告書を発表 | 在日米国大使館・領事館]</ref><ref>[https://jp.usembassy.gov/ja/hrr-2014-ja/ 2014年国別人権報告書―日本に関する部分 | 在日米国大使館・領事館]</ref><ref>[http://www.state.gov/j/drl/rls/hrrpt/humanrightsreport/index.htm?year=2015&dlid=252767 Country Reports on Human Rights Practices for 2015]</ref><ref>[https://jp.usembassy.gov/ja/2015-hrr-released-ja/ 2015年国別人権報告書を発表 | 在日米国大使館・領事館]</ref><ref>[https://www.state.gov/j/drl/rls/hrrpt/2016/eap/265340.htm Country Reports on Human Rights Practices]</ref><ref>[https://jp.usembassy.gov/ja/hrr-2016-ja/ 2016年国別人権報告書―日本に関する部分 | 在日米国大使館・領事館]</ref>。