「アンソニー・レゲット」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
22行目:
1960年代半ばに[[京都大学]][[理学部]]で日本語論文の英訳や閲読の仕事(Progress of Theoretical PhysicsのLanguage Consultant)に就いており、日本語が流暢である。
 
その経験を元に理系論文の書き方を発表し、現在では基本の名著となっている<ref>A. J. Leggett:Notes on the Writing of Scientific English for Japanese Physicists,日本物理学会誌,21(11),790-805, 1966</ref>。1980年[[王立協会フェロー]]選出
 
[[2003年]]、「[[超伝導]]と[[超流動]]の理論に関する先駆的貢献」により[[ノーベル物理学賞]]を受賞。
64行目:
[[Category:ノーベル物理学賞受賞者]]
[[Category:ウルフ賞物理学部門受賞者]]
[[Category:王立協会フェロー]]
[[Category:ロシア科学アカデミー外国人会員]]
[[Category:イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の教員]]