「大越史記全書」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Aiaiaiaiaia(会話)による ID:57956120 の版へ差し戻し (ポップアップ使用)
編集の要約なし
4行目:
 
== 成立の過程 ==
[[1479年]]に[[黎朝]]の[[皇帝]]である[[黎聖宗]]の時代に、[[呉士連]](ゴ・シー・リエン)によって編纂された。[[1272年]]に[[陳朝]]の{{仮リンク|黎文休|vi|Lê Văn Hưu}}(レ・ヴァン・フー)が編纂した『大越史記』、[[1455年]]に{{仮リンク|潘孚先|vi|Phan Phu Tiên}}(ファン・フー・ティエン)が編修した『史記続編』を元にしている。
 
[[建国神話]]から[[十二使君の乱]]までを記述した外記全書5巻、[[968年]]の[[丁朝]]の建国者である[[丁部領]]の即位から[[1427年]]に[[明]]朝の支配が終結するまでの時代を記述した本紀全書10巻の計15巻から成る。呉士連が『大越史記全書』を献上した後、編者不明の『本紀実録』6巻([[1428年]]から[[1532年]])、[[1665年]]の{{仮リンク|范公著|vi|Phạm Công Trứ}}による『本紀続編』3巻([[1533年]]から[[1662年]])が編纂された<ref name="sakai">酒井「大越史記全書」『アジア歴史事典』6巻、10頁</ref>。