「サルナシ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
昨年初開催された国内産地の「さるなしサミット」について追記。
m URL修正 using AWB
25行目:
花は白色で、[[果実]]は[[キウィフルーツ]]を無毛にしてかなり小さくしたような緑色の2 - 3cm程度のものに熟する。果実の味は[[キウィフルーツ]]に似ている。
 
野生動物の餌として重要な位置にあり、日本では[[ニホンザル]]や[[ツキノワグマ]]<ref>鳥居春己:大井川上流域におけるツキノワグマの食性, 日本林学会誌 Vol.71 (1989) No.10 P417-420, {{JOI|JST.Journalarchive/jjfs1953/71.417}}</ref>、[[ヒグマ]]などが好んで大量に摂食して[[種子散布]]に貢献する。[[クマ]]類がこればかりを大量に食べた後の[[糞]]の外見はキウィフルーツの[[ジャム]]に酷似する。このように、[[ヒト]]を含む[[哺乳類]]の[[味覚]]の嗜好に適する点、[[鳥類]]による種子散布<ref>[httphttps://dx.doi.org/10.3312/jyio1952.34.73 北海道におけるエゾライチョウの食性] 山階鳥類研究所研究報告 Vol.34 (2002-2003) No.1 P73-79</ref>に頼る植物の果実の多くの色が赤色か黒色である点、哺乳類に発達した[[嗅覚]]を刺激する芳香を持つ点から、主として哺乳類の果実摂食による種子散布に頼る[[進化]]を遂げた植物であると考えられる。
 
== 利用 ==
熟した果実は、[[果実酒]]などに使用したり、'''ミニキウイ'''(あるいは、'''キウイベリー'''、'''ベビーキウイ'''<ref name="kasei60_501">[httphttps://dx.doi.org/10.11428/jhej.61.501 ベビーキウイ(サルナシ)果実の特性] 日本家政学会誌 Vol.61 (2010) No.8 p.501-504</ref>、'''デザートキウイ'''、'''カクテルキウイ'''など)と呼ばれて生食されたりする。この他、[[ジュース]]、[[砂糖漬け]]なども商品化されている<ref>[http://ci.nii.ac.jp/naid/80016519030/ サルナシの搾汁と飲料加工] 東北農業研究 (56), 265-266, 2003-12-00</ref>。
 
[[画像:IyanoKazurabashi.jpg|200px|thumb|right|かずら橋]]
63行目:
* [http://www.forest.rd.pref.gifu.lg.jp/rd/rinsan/0409gr.html サルナシってどんな植物?] 岐阜県森林科学研究所
* [http://hdl.handle.net/10091/2924 長野県中南部に自生するサルナシ(Actinidia arguta (Sieb. et Zucc.) Planch. ex Miq.)の果実形態と収量の系統間差異] 信州大学農学部AFC報告 (7), 11-19, 2009-03-00
* [httphttps://dx.doi.org/10.2503/jjshs.58.835 キウイフルーツ及び近縁種の染色体数] 園芸學會雜誌 Vol.58 (1989) No.4 P835-840
 
{{Plant-stub}}