「認知的不協和」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m →‎例: URL修正 using AWB
58行目:
[[File:Honoré Daumier 018.jpg|thumb|180px|弁護士は、実際には有罪だと考えているクライアントを無実だと弁護する必要が生じた場合、「不協和による負の緊張感」を感じるだろう。]]
 
; 原因不明の感情を説明する: あるコミュニティで何らかの災害が発生していると、その災害が起こっていない隣接するコミュニティで、不合理な恐ろしい噂が広がる。これは、脅威に直面していない人が、災害への不安を正当化する必要があるためである <ref name="Prasad1950">Prasad, J. (1950). [httphttps://dx.doi.org/10.1111/j.2044-8295.1950.tb00271.x A comparative study of rumours and reports in earthquakes.] ''British Journal of Psychology, 41''(3-4), 129-144.</ref>。
; キャンセルできない選択肢の後悔を最小化する: 競馬場の賭けは投票後に変更できないため、馬券購入後はより自分が選んだ馬に自信を深める(決定後の不協和)<ref name="Knox&Inkster1968">Knox, R. E., & Inkster, J. A. (1968).[http://commonsenseatheism.com/wp-content/uploads/2011/09/Knox-Inkster-Postdecision-dissonance-at-post-time.pdf Postdecision dissonance at post time.] ''Journal of Personality and Social Psychology, 8''(4), 319-323.</ref>。