「民放テレビ全国四波化」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
JNNのクロスネット解消はTUF開局後ではなくTYSのFNS脱退後です。
編集の要約なし
19行目:
現在民放テレビ3局以下となっている地区は13地区14県である(3局地区:青森・秋田・富山・[[鳥取県|鳥取]]&[[島根県|島根]]・[[山口県|山口]]・[[高知県|高知]]・[[大分県|大分]]・[[沖縄県|沖縄]]の8地区9県。2局地区:[[山梨県|山梨]]・[[福井県|福井]]・[[宮崎県|宮崎]]の3県。1局地区:[[徳島県|徳島]]・[[佐賀県|佐賀]]の2県)。
 
なお、3局以下地区のうち大分・宮崎の2県は、各県に所在する民放テレビ局のうち1局を[[クロスネット局|クロスネット]](2つ以上の系列に同時加盟)とする事により、民放テレビ4大系列が視聴可能な状態を擬似的に作り出しており、福井は1局をクロスネットとすることで3系列が視聴可能な状態を擬似的に作り出しているが、それ以外の10地区11県にクロスネットの民放テレビ局は存在せず、該当県に無い系列の番組を番販扱いで系列外ネットする程度となっている。なおJNN系列局は[[JNN排他協定|排他協定]]の規則によりクロスネットは禁止<ref>ただし、番組供給のクロスネットまで禁止しているわけではなくおらず、[[テレビ山口|tys]]では1987年まで[[フジネットワーク|FNS]]とクロスネットを行っていた。</ref>となっており、加盟28局は全てシングルネットである<ref>なおJRNのシングルネット局は(加盟34局中)TBS・CBC・RKB・RBCの4局のみで、残り30局は全てNRNとのクロスネットとなっている。</ref>。
 
=== 青森県 ===
73行目:
 
=== 山口県 ===
3局地区の[[山口県]]にはFNN・FNS・TXN系列局がない。1970年4月1日に第2局として開局した[[テレビ山口]](tys)が開局当初はJNN・[[フジネットワーク|FNS]]・ANNの[[トリプルネット]]<ref>[[JNN排他協定]]によりニュースネットワークはJNNのみ加盟。</ref>となり、後に1978年10月1日より(テレ朝系列番組のネットを第1局の[[山口放送]](KRY)と交換し)JNN・FNSのクロスネットとなった(KRYはNNN・ANNのクロスネット<ref>KRYラジオは開局当初NRNシングルネット、(隣県の[[RKBラジオ|RKB毎日放送]]との放送区域調整が難航した事から)JRN加盟は1982年10月26日。なおtys・yab・[[エフエム山口|FM山口]]・[[NHK山口放送局|NHK]]は本社演奏所を[[山口市]]に置いているが、第1局のKRYは開局当初から今日まで本社演奏所を山口市ではなく[[周南市]](旧・徳山市)に置いており、ラジオ送信所は[[KRY周南ラジオ送信所|周南局]]が親局となっている(テレビ・FM親局は在口全局共に[[防府市]]の[[大平山 (防府市)|大平山]])。</ref>)。しかし、tysは1987年9月30日を以てFNSを脱退しJNNフルネット局に移行(ただし、その後も番販扱いでフジ系番組の一部同時ネットを2000年3月31日まで継続。一部時差ネットは現在も継続中)。これ以降JNNは、[[JNN排他協定|排他協定]]によりクロスネットを禁止とした
 
1993年10月1日には第3局となるyab[[山口朝日放送]]が開局。これにより第1局のKRYは「NNNマストバイ局」に、第2局のtysは「JNNマストバイ局」に各々正式移行した。その後{{要出典|範囲=フジテレビは山口県への系列新局開設の姿勢は示さず|date=2019年1月}}、周波数の割り当てもなされなかったことから、山口県の民放テレビ4局化は頓挫した。これによりフジ系列番組の多くは、KRY及びtys経由による時差ネットや衛星放送([[BSフジ]]等)でしか視聴出来ない状態の世帯も少なくない。
 
ただ同県は三方を海に囲まれ、なおている地理的条件他県の電波が受信可能なエリアが多いことから「電波銀座」と呼ばれ、アンテナによる直接受信や[[ケーブルテレビ|CATV]]により隣県のFNN系列局受信されている世帯が多い。県西部の大半で[[テレビ西日本]](TNC)が、岩国市(旧市域)などで[[テレビ新広島]](TSS)、柳井市(沿岸部)などで[[テレビ愛媛]](EBC)、萩市(須佐田万川地区)などで[[山陰中央テレビジョン放送]](TSK)、周防灘一部沿岸で[[テレビ大分]](TOS)(※但し、NNN/FNNクロスネット局)といった周辺の県のフジ系各局を直接受信出来る地域が多い。県中西部の瀬戸内海に面した地区では、TXN系列の[[TVQ九州放送]](TVQ)が直接受信出来る。
 
また、隣県のテレビ局を直接受信できない地区での[[ケーブルテレビ|CATV]]契約(加入)件数が非常に多い。県庁所在地である[[山口市]]をはじめ、[[防府市]]・[[美祢市]]・[[萩市]]・[[長門市]]・[[周南市]]・[[下松市]]・[[光市]]などをカバーするCATV各社は、在福局の中でも在口各局とネットワークが重複しないFNN系のTNCやTXN系のTVQを区域外再放送している。
 
[[岩国市]]・[[柳井市]]・[[周防大島町]]などの県東部、特に瀬戸内海に面した地区では在広局を視聴するため、殆どの世帯がUHFアンテナを在広局の親局が位置する[[広島親局送信所|絵下山]]に向けていて、[[岩国デジタル中継局|野登呂山]](広島県江田島市沖美町)などに中継局を置く在口局向けと合わせ、2本設置する世帯もある。岩国市・周防大島町をカバーする[[アイ・キャン]]や柳井市をカバーする[[周防ケーブルネット]]では、在広局の全部または一部を再送信している。
90行目:
1局地区の徳島県は県域民放テレビがNNN系列の[[四国放送]](JRT)のみだが、沿岸部を中心に在阪局の毎日放送(MBS)・朝日放送テレビ(ABCテレビ)・関西テレビ放送(KTV)・読売テレビ放送(ytv)・テレビ大阪(TVO)の系列5局とテレビ和歌山(独立局)が[[生駒テレビ・FM放送所|生駒山]](各局の本送信所)、または各局の[[和歌山テレビ送信所・中継局|和歌山中継局]]、[[御坊中継局]]経由で直接受信可能。なおテレビ大阪は生駒山からのみ、テレビ和歌山は和歌山または御坊からのみ可能である。在阪局に加え四国放送を視聴するために2本のアンテナを立てている世帯も多い。それに加えて、サンテレビ(独立局)が県北東部を中心に受信が可能な地域がある。CATVでも在阪局の他、関西独立局(MBS・ABCテレビ・KTV・SUN、一部局はytv・TVO・WTVも<ref>アナログ放送時代は四国放送と同じNNN系列局の読売テレビは徳島県内でも視聴可能で、実質的にNNN系列局が2局存在する事になっていたが、デジタル化後は[[ひのき (ケーブルテレビ)|ひのき]]を除きytvは区域外再放送されていない。</ref>)の[[区域外再放送]]を実施し、四国放送でもJNN・FNN・ANN番組が一部時差ネットされている<ref>徳島県西北部では在岡・在高松局([[山陽放送テレビ]](RSK)・[[岡山放送]](OHK)・[[テレビせとうち]](TSC)・[[西日本放送テレビ]](RNC)・[[瀬戸内海放送]](KSB))が直接受信或いはCATV加入で視聴可能な地域がある。</ref>。徳島県には2局目の民放テレビ開局構想があり「[[ニュー徳島放送]]」として2局目の周波数が割り当てられたが、その後取り消された。
 
NHK・読売テレビ以外の在阪局(MBS・ABCテレビ・KTV)およびテレビせとうち(TSC)は徳島県も取材対象地域としており、関西ローカルニュースでも徳島県ニュースを一部報道している。ただし、上述の通りテレビせとうちは[[三好市]]など県西部の一部でしか視聴されておらず、県東部では主にテレビ大阪やテレビ和歌山でTXN系列番組が視聴されている。
 
=== 高知県 ===