削除された内容 追加された内容
ISLAM1030 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
ISLAM1030 (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
63行目:
 
=== 名称の由来 ===
マレーシアとは「『ムラユ (Melayu)』の国」の意味だが、この「ムラユ」という言葉自体は、サンスクリット語で「山脈のある土地」を意味する「マラヤドヴィパ (Malayadvipa)」を語源としている<ref>Himansu Bhusan Sarkar (1970). Some contributions of India to the ancient civilisation of Indonesia and Malaysia. Calcutta: Punthi Pustak. p. 8.</ref>。[[古代インド]]の時代には、交易商たちが[[マレー半島]]を指すときに使う言葉であった。その後、7世紀の[[唐]]の僧侶の[[義浄]]による記録に現れる[[スマトラ島]]に存在した[[シュリーヴィジャヤ王国]](3世紀 - 14世紀)の他称『{{仮リンク|ムラユ王国|en|Melayu Kingdom}}』として継承され、近代に入ってからフランス人の探検家[[ジュール・デュモン・デュルヴィル]]によって'''マレーシア'''という言葉が生み出される<ref>D'Urville, Jules-Sébastien-César Dumont; Isabel Ollivier, Antoine de Biran, and Geoffrey Clark. "On the Islands of the Great Ocean". The Journal of Pacific History (Taylor & Francis, Ltd.) 38 (2). http://www.jstor.org/stable/25169637.</ref>。もっとも、当時は現在のマレーシアのみならず、[[東インド諸島]]全体を指し示していた。そのため、現在の[[フィリピン]]が独立する際、国名をマレーシアとする案もあったとされる<ref>Sakai, Manako. Reviving Malay Connections in Southeast Asia.</ref>が、フィリピンよりも先に[[マラヤ連邦]](現在のマレーシア)が先に自らをマレーシアと呼称するようになり、現在に至る。
 
== 歴史 ==