削除された内容 追加された内容
Nuonuonuo (会話 | 投稿記録)
531行目:
:::::::古典伝承があってもなくても昭和以降独自の解説や創作の可能性があるものでも記述が許されているわけです。存命人物の伝記とは話が異なります。漫画や小説由来の場合はまた別ですが。それと、化け猫については妖怪の伝承を創作した話ではなく科学的に検討するとこれが原因だったのではないか、とするもので他の記事とはこれもまた性質が異なるので後世の創作には該当しません。--[[利用者:Nuonuonuo|Nuonuonuo]]([[利用者‐会話:Nuonuonuo|会話]]) 2019年1月20日 (日) 08:33 (UTC)
::::::::再度訪ねますが、当該雑誌記事は古典伝承について信頼できる情報を載せているものではない、という点のみについては合意できたと考えてよいですか。「はい」か「いいえ」だけで回答してください。--[[利用者:Kagefumimaru|Kagefumimaru]]([[利用者‐会話:Kagefumimaru|会話]]) 2019年1月20日 (日) 08:36 (UTC)
:::::::::書き忘れていましたが姥ヶ火と蓑火は原典として百鬼夜行が挙げられています。その点のみの合意とならば原典がわからなくてもこちら編集を復帰してもいいということでしょうか。そもそも二択を示すようなことは結論を急いでしまっているように見えます。昭和以降の解説について私の編集だけ消す理由を説明されていません。出典については書籍や論文ならまだしもそれ以外で参考文献などを挙げることは必ずしもあることではありません。出典に原典がないからと削除していては多くの雑誌のみならず新聞やネットサイトも使えないことになってしまいます。--[[利用者:Nuonuonuo|Nuonuonuo]]([[利用者‐会話:Nuonuonuo|会話]]) 2019年1月20日 (日) 09:26 (UTC)