削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
DEBUZ (会話 | 投稿記録)
→‎開催経緯: 記述の除去
39行目:
[[2013年]]まで毎年3月に開催していた2つのアニメイベント[[東京国際アニメフェア]]と[[アニメ コンテンツ エキスポ]]を発展的に統合させたイベント。
=== 開催経緯 ===
[[2010年]]12月に、[[東京都青少年健全育成条例]]の改正案が可決され、これを受けて当時の[[角川書店]]や[[アニプレックス]]などが「表現の自由を侵害する恐れがある」として、[[東京都]]などが主催の東京国際アニメフェアをボイコットして『アニメ コンテンツ エキスポ』を企画した企画した<ref name="J_A_2014" /><ref name="nikkan_20131009" />。その後、[[東日本大震災]]の影響で双方中止になった[[2011年]]を除き、[[2012年]]と2013年は2つのイベントが分裂開催されていた<ref name="J_A_2014">{{Cite news |title= アニメジャパン:2大アニメイベントが再合流 東京都は不参加|newspaper= まんたんウェブ|date= 2013-10-09|author= |url= http://mantan-web.jp/2013/10/09/20131009dog00m200035000c.html|accessdate= 2013-10-09}}</ref><ref name="nikkan_20131009">{{Cite news |title= 新たなアニメの祭典、来年3・22から開催|newspaper= 日刊スポーツ|date= 2013-10-09|author= |url= http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20131009-1201900.html|accessdate= 2013-10-09}}</ref>。
 
実行委員会は再結集した経緯について、「アニメ コンテンツ エキスポと東京国際アニメフェアで単一のイベントができるように、話を進めていた。会場や日程について模索して開催できるに至った」と説明し、このイベントに東京都が参加しないことについては「東京国際アニメフェアは民間に徐々に移行できるように進めてきた。負担金も年々減っていた」と説明した。[[KADOKAWA]]専務の[[井上伸一郎]]は「自主的に運営できると確認できたことが大きい」としている<ref name="J_A_2014" />。実行委員長である[[日本動画協会]]理事長の[[布川郁司]]<ref>[[ぴえろ]]代表取締役兼創業者・布川ゆうじ。</ref>は2つのイベントの並立・合流について、「俯瞰的にみて業界がふたつに割れたと見られていた。業界は結束しないといけないと、早い段階から動いていた」と説明した<ref name="J_A_2014_2">{{Cite news |title= 2014年春にアニメ業界新イベントAnimeJapan開催 アニメフェアとアニメコンテンツエキスポが合流|newspaper= アニメ!アニメ!Anime Anime|date= 2013-10-09|author= |url= http://animeanime.jp/article/2013/10/09/15865.html|accessdate= 2013-10-09}}</ref>。