削除された内容 追加された内容
17行目:
 
下記の家が含まれる場合もある。{{要出典|date=2016年5月|}}
*[[仙石氏]]:信濃[[小諸藩]]5万石→[[上田藩]]6万石→播磨[[出石藩]]358000石 城<ref>藩祖の[[仙石秀久]]は織田・豊臣家臣だったが早期に徳川氏に接近、[[関ヶ原の合戦]]における「[[上田城の戦い]]」などで[[徳川秀忠]]の多大な信任と外様規格を外れた扱いを受けた。江戸城内での詰所も譜代[[城主大名|城主格]]として[[帝鑑の間]]詰だったが、4代目当主の[[仙石政明]]からは外様小大名と同格の[[柳の間]]詰となった。しかし次代の[[仙石政房]]は幕府により[[奏者番]]や[[寺社奉行]]を歴任し、幕政に参与した。[[老中]]との声もあったが病に倒れ、叶わなかった。</ref>
*[[肥前有馬氏|有馬氏]]:[[越前国|越前]][[丸岡藩]]5万石 城<ref>[[有馬直純]]が15歳から徳川家康の元に近侍し、家康養女を正室としたため。[[有馬誉純]]は若年寄を勤めている</ref>
*[[遠藤氏]]:[[近江国|近江]][[三上藩]]1万石 陣屋、のち城主格<ref>一旦改易となった外様の遠藤氏が、三上藩初代の[[遠藤胤親]]の養子縁組により「幕府によって新規に立藩」したため。胤親の出自は[[徳川綱吉]]の[[側室]]・お伝の方([[瑞春院]])の甥(旗本白須氏)であり、遠藤氏との血縁は無い。以降の藩主は幕府の役職を務めている。</ref>