「2014年問題 (新幹線)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''2014年問題'''(にせんじゅうよねんもんだい)とは、[[上越新幹線]]の沿線[[地方公共団体|自治体]]・[[商工会議所]]が、[[北陸新幹線]]開業後に予想される[[観光]]と[[経済]]の[[年問題|問題]]を指す語である<ref>「2014年問題」という名称は、[http://www.jouetsu-saa.jp/problem/problem.html 上越新幹線活性化同盟会]に準拠した。</ref>。
 
現在、上越新幹線・[[北越急行ほくほく線|ほくほく線]]の沿線自治体・商工会議所では「上越新幹線活性化同盟会」が結成されている。
 
== 概説 ==
2014年度の北陸新幹線[[長野駅|長野]] - [[金沢駅|金沢]]延伸開業前の時点において、[[東京駅|東京]]と[[直江津駅|直江津]]・[[富山駅|富山]]・[[金沢駅|金沢]]方面との間を[[鉄道]]で移動するには、上越新幹線の速達列車「[[とき (列車)|とき]]」と、[[在来線]]の[[特別急行列車|特急]]「[[はくたか (列車)|はくたか]]」([[六日町駅|六日町]] - [[犀潟駅|犀潟]]間は[[北越急行ほくほく線|ほくほく線]])を[[越後湯沢駅|越後湯沢]]で乗り継ぐというのが時間上の最短経路であった。
 
[[2015年]]([[平成]]27年)3月14日の[[北陸新幹線]]の新規区間([[長野駅|長野]] - [[金沢駅|金沢]]間)の開業後は、上記の利用者や[[航空路]]を利用する客が北陸新幹線に移ることによって増便や車両増備の必要が生じ、今後翌[[2016年]]に開通が予定されるした[[北海道新幹線]]も加わると東京-大宮間の線路容量が逼迫するため、比較的輸送人員に余裕のある上越新幹線の本数が削減される可能性があるとされていた
 
[[東北新幹線]]と[[山形新幹線]]・[[秋田新幹線]]の例のように、[[東京駅|東京]] - [[高崎駅|高崎]]間で上越新幹線と北陸新幹線を[[増解結|併結]]することで東京 - [[大宮駅 (埼玉県)|大宮]]間の線路容量を確保する方法<ref>『ふるさと探査「2014年」』 [[北國新聞]] [[2007年]][[8月11日]]付[[朝刊]]より。</ref>も考えられたが、2013年10月にJR東日本とJR西日本が発表した北陸新幹線の運行体系の概要では、上越新幹線と北陸新幹線の併結については触れられなかった<ref>{{Cite web|url=http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131002.pdf|title=北陸新幹線の運行体系の概要について|date=2013-10-02|accessdate=2014-02-08|publisher=東日本旅客鉄道・西日本旅客鉄道}}</ref>。