「伝統派空手」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
[[画像:Karate WC Tampere 2006-1.jpg|thumb|300px|right|[[世界空手道連盟]]の組手試合]]
'''伝統派空手'''(でんとうはからて)とは、[[フルコンタクト空手|フルコンタクト]]と呼ばれる''カラテ''や[[総合格闘技]]等で見られる''KARATE''ではなく、古伝(古流)またはある程度の伝統的な技術に基づいて稽古や試合を行う[[空手道]]の流派や団体のことである。特定の流派を指す言葉ではない。なお、[[2020年東京五輪]]の追加競技として「[[空手]]」が承認され、正式に決定した<ref>{{Cite news|title=東京五輪の新種目となった空手|url=http://www.nippon.com/ja/views/b06601/|newspaper=nippon.com|date=2016-12-1}}</ref>。
 
== 概要 ==
10行目:
この場合は寸止めではなくても、伝統的技術を重視する団体が含まれるので、伝統的な[[防具付き空手]]団体も含まれる([[全日本空手道連盟錬武会|錬武会]]、[[少林寺流空手道錬心舘|錬心舘]]、千唐流など)。
 
一般に、[[全日本空手道連盟]](全空連)に加盟している流派・団体は伝統派空手と呼ばれることが多く、全空連加盟団体とそれ以外の区別を明確にするために、全空連に加盟している流派・団体を指して伝統派とする場合もある。
 
== 主な流派・会派 ==