「検索エンジン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
やんも (会話 | 投稿記録)
→‎検索エンジンの危険性: リンク切れを Internet Archiveに張替え、注釈として書き換え。
127行目:
 
===検索エンジンの危険性===
検索エンジンが、利便性が高いが危険性も多く存在する事やその被害例について多くの参考文献や資料が存在する。その一部であるが、検索エンジンの安全性に関する調査報告については、ウイルス対策ソフトなどを提供するセキュリティベンダーの米マカフィーが、2007年6月4日「検索エンジンの安全性に関する調査報告」を発表し「検索エンジンは危険であり、検索エンジンにキーワードを入力して上位に現れるサイトの危険度を調べたら、広告として表示されるサイトは、そうでないサイトの2.4倍も危険率が高い」としている<ref>[http://web.archive.org/web/20110605101055/https://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/spam/070618_50th/ Internet Archive]検索エンジンに現れる広告サイトは2.4倍危険? - ワークスタイル - nikkei BPnet</ref><ref>[http://web.archive.org/web/20130806160426/http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_07a.asp?pr=07/06/05-1 Internet Archive]マカフィー、「検索エンジンの安全性に関する調査報告」第3版を公開 ~毎月2億7,600 万件を超える検索がユーザを危険なサイトへ誘導~ - マカフィー株式会社</ref>。
検索エンジンが、利便性が高いが危険性も多く存在する事やその被害例について多くの参考文献や資料が存在する。その一部であるが、
また2006年05月12日に公表された調査報告書によると検索エンジンのキーワード検索結果には危険なリンクがあり、検索エンジンが自分を守ってくれると思ってはいけない。それどころか検索結果ランキングがサイトの安全性を反映していないことも多く、特に検索エンジン広告を訪れる場合、ユーザーは高いリスクにさらされると報告書ではこう警鐘を鳴らしている<ref>[https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0605/13/news008.html ITmedia エンタープライズ]検索エンジンは危険なリンクでいっぱい――McAfeeが調査報告</ref>
検索エンジンの安全性に関する調査報告については、
さらに、検索エンジンの提供サイトの危険度についての調査報告では、同マカフィーが「検索エンジンの安全度調査」を発表し「最も危険な結果が多いのは米ヤフー」としている<ref>[https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/05/15941.html INTERNET Watch]危険な検索結果が多いサーチエンジンは米Yahoo!~米McAfee調査</ref>。
ウイルス対策ソフトなどを提供するセキュリティベンダーの米マカフィーが、2007年6月4日「検索エンジンの安全性に関する調査報告」を発表し「検索エンジンは危険であり、検索エンジンにキーワードを入力して上位に現れるサイトの危険度を調べたら、広告として表示されるサイトは、そうでないサイトの2.4倍も危険率が高い」としている。
[http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/spam/070618_50th/ nikkeibp]
また検索エンジンのキーワード検索結果には危険なリンクでいっぱいであり、
検索エンジンが自分を守ってくれると思ってはいけない。それどころか検索結果ランキングがサイトの安全性を反映していないことも多く、特に検索エンジン広告を訪れる場合、ユーザーは高いリスクにさらされると報告書ではこう警鐘を鳴らしている。
[http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0605/13/news008.html]
さらに、検索エンジンの提供サイトの危険度についての調査報告では、
同マカフィーが「検索エンジンの安全度調査」を発表し「最も危険な結果が多いのは米ヤフー」としている。
[http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/05/15941.html]
 
== 主な検索エンジンサイト ==