「コルト・パイソン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 内容の追加
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
m 内容の追加
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
10行目:
|銃身長=102mm
|ライフリング=
|使用弾薬=[[.357マグナム弾]]<br/>[[.38スペシャル弾]]
|装弾数=6発
|作動方式=[[ダブルアクション]]<br/>[[シングルアクション]]
|銃口初速=
|有効射程=
31行目:
== 特徴 ==
[[Image:Colt-python-barrel.jpg|thumb|right|バレル上の'''PYTHON 357'''の刻印]]
フレームのサイズは[[コルト・ファイヤーアームズ|Iフレーム]]。[[弾薬]]は、[[.357マグナム弾]]を撃つことができ、[[.38スペシャル弾]]も使用可能。発砲の反動による[[銃口]]の跳ね上がりを抑える重量物として、銃口部まで延長されたエジェクターロッドハウジング<ref>フルレングスアンダーラグ。略称としてフルラグ銃身とも呼ばれる</ref>、ピン止めされた交換可能なランプタイプの照星と上下微調整可能な照門などの外観を持ち、精度向上のために熟練工が1丁1丁調整を行っている。[[銃砲身|銃身]]上部にはベンチレーテッドリブ(放熱板)と呼ばれる梁状の構造を持ち、銃身加熱による[[陽炎 (気象現象)|陽炎]]を防ぐための実用的な構造であるといわれているが、実際は「放熱の効果はないだろうが、あった方が銃の見栄えが良くなる」とする見解もある<ref name="computer"></ref>。[[照準器|スコープ]]を装備するモデルでは、ベンチレーテッドリブがスコープをマウントする取り付け台として利用されている。ベンチレーテッドリブの上面とフレームトップは反射を抑えるべく、マットフィニッシュになっており、トリガーはセレーションが入れられ、シングル・アクションでの射撃に適している。グリップは美しいRを描く木製のサードタイプのチェッカードオーバーサイズグリップ(4インチモデル、6インチモデル)、もしくは小型なチェッカードグリップ(2.5インチモデル)である。
 
又、極初期のモデルはフロントサイトがやや低く、レッドインサートが入っており、リアサイトも面がフラットなAccroタイプである。グリップも全面にチェッカリングの入ったフルチェッカードグリップとなっている。
 
初期の仕上げは「コルトロイヤルブルーフィニッシュ」と呼ばれ、スチールフレームの表面に腐食を防ぐ目的で[[四酸化三鉄|黒錆]]を発生させる「ガンブルー」という表面処理が施された深みのある青を帯びた黒色だったと言われている。外観だけではなく内部も入念に仕上げられており、[[コルト・ファイヤーアームズ|コルト]]社の他の[[回転式拳銃|リボルバー]]よりも[[トリガー (銃)|引き金]]の感触が良いとされている。この仕上げはコルトの熟練工が引退するにつれ、仕上げが荒くなり品質が落ちていったと言われており、仕上げの状態が良い個体や、熟練工在籍時の初期生産品はコレクターの間で高値で取引される。又、通常はフレームの素材はスチールだが、同じく錆に強い[[ステンレス鋼|ステンレス]]製のフレームも存在。