「薩摩焼」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{統合文字|薩}}
'''薩摩焼'''(さつまやき)は、[[鹿児島県]]内で焼かれる[[陶磁器]]。竪野系、龍門司系、苗代川系がある。主な窯場は[[姶良市]]の龍門司窯、[[日置市]](旧[[東市来町]])の[[苗代川]]窯、[[鹿児島市]]の長太郎窯など。「白もん」と呼ばれる豪華絢爛な[[色絵錦手]]の[[陶器]]と「黒もん」と呼ばれる大衆向けの雑器に分かれる。初期の薩摩焼においては[[豊臣秀吉]]の[[文禄・慶長の役]]の際に同行して連れてきた[[朝鮮民族|朝鮮人]]が[[島津義弘]]の保護の下に発展させた。[[2002年]](平成14年)1月に国の[[伝統的工芸品]]に指定された。
 
[[File:Sirosatuma.JPG|thumb|300px|白薩摩の置物]]