「津々見忠季」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''津々見忠季'''(つつみただすえ、? - [[承久]]3年[[6月14日 (旧暦)|6月14日]]([[1221年]][[7月27日]]))は[[鎌倉時代]]初期の[[武将]]。[[若狭国]][[守護職]]。若狭氏の祖。通称次郎、左兵衛尉、若狭兵衛入道。[[惟宗広言]]の子・[[薩摩国]]守護職[[島津忠久]]の弟(一説に兄)と伝える。
 
[[正治]]元年([[1199年]])には[[梶原景時]]を弾劾する連判状に名を連ねた。[[建仁]]3年([[1203年]])[[比企能員の変]]に連座して所職を没収される。承久2年([[1220年]])、若狭国守護職に復す。翌年、[[承久の乱]]が起こると鎌倉方に属し活躍したが、6月14日[[宇治川]]渡河における合戦の際、まれため渡河に失敗して死去。戦後、甥の[[島津忠時]]が若狭国守護職を継いだ。
 
[[category:島津氏|つつみたたすえ]]