「有藤通世」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
77行目:
 
== 監督時代 ==
現役を引退した1986年オフ、監督を務めていた[[稲尾和久]]が解任され、稲尾の後任には現役を引退したばかりの有藤が指名された。就任直後に主砲の落合博満が中日ドラゴンズに移籍、さらに1987年オフには[[レロン・リー]]も退団し、長距離打者を欠いたチームは急速に弱体化(有藤は落合とは確執があったために放出し、代わりに来た[[上川誠二]]を使うために二塁手だった[[西村徳文]]を三塁手にコンバート、前年からレギュラーとして台頭していた[[佐藤兼伊知|佐藤健一]]が控えにまわってしまい、主砲として期待されてた[[レロン・リー]]の衰えで共に中距離打者の入団2年目の[[古川慎一]]や[[高沢秀昭]]を4番打者にせざるを得なくなった)。落合の著書によると「(有藤は)監督を引き受ける条件の一つに私(落合)をトレードで出すのが条件」と記している<ref>落合博満『野球人』[[ベースボールマガジン社]]、1998年、p.78</ref>。リーの妻である美樹リーの著書によると「リーを使わない」「仲の悪い落合の放出」の2つを監督就任の条件に挙げたという<ref>美樹リー『リー、思いっきり愛―不思議の国の四番バッター』[[河出書房新社]]、1989年</ref>。また有藤は「落合は確かに良く打つが、走れない、守れないではチームプレーが成り立たない。彼がいなくなって、ウチのピッチャーは喜んでいる」と述べている<ref>[[テリー伊藤]]著、お笑いプロ野球殿堂 ダメ監督列伝、P171,光文社,2004年</ref>。在任中の成績は5位→6位→6位と低迷、それまで最下位経験がほとんどなかった(フルシーズンでは1983年のみ)ロッテにとって2年連続最下位は球団史上初の屈辱となり、3年で退任することとなった。
 
1987年は落合が抜けた穴が大きく、シーズンを通じて4番打者を固定できなかった。当初期待されていた古川は打率が振るわず、打線は西村の2年連続盗塁王くらいしか明るい話題がなかった。投手陣は中日から移籍してきた[[牛島和彦]]が24セーブを挙げ最優秀救援投手のタイトルを獲得し、先発陣も[[荘勝雄]]・[[園川一美]]・[[村田兆治]]が奮闘したが、同年は5位に終わった。チーム盗塁数こそトップの152個を記録したが、完封負けは17度、本塁打は前年の171本からリーグ最少の104本、チームトップの本塁打数も古川のわずか12本と終始貧打に悩まされ続けた。