「ヘンリック・イプセン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tacomatta (会話 | 投稿記録)
ヘッダ・ガーブレルより一部転記、詳細はノートでの提案を参照
14行目:
| resting_place = ヴォル・フレールセルス墓地
| occupation = [[劇作家]]、[[詩人]]、[[舞台監督]]
| language = [[デンマーク・ノルウェー語 ([[リクスモール]]、のちの[[ブークモール]]{{疑問点|date=2019年3月}})
| nationality = {{NOR}}
| education = <!--受けた教育、習得した博士号など-->
38行目:
 
代表作には、『ブラン』『[[ペール・ギュント]]』([[エドヴァルト・グリーグ|グリーグ]]が後に劇音楽を作曲する)『[[人形の家]]』『[[野鴨]]』『[[ロスメルスホルム]]』『[[ヘッダ・ガーブレル]]』などがある。自身はノルウェーを嫌い、長く[[ドイツ]]や[[イタリア]]で生活したため、ノルウェーの国民作家という意識は薄かったが、現在は国の象徴、そして世界史上最も重要な劇作家の一人として尊敬され、長らくノルウェーの最高額面の1000[[ノルウェー・クローネ|クローネ]]紙幣にその肖像が描かれていた。
 
== 執筆言語 ==
イプセンの執筆言語は「[[ノルウェー語]]<ref name=":1">{{Cite web|url=https://www.nntt.jac.go.jp/release/pdf/1011_hedda_gabler.pdf|title=ヘッダ・ガーブレル|accessdate=2019-03-07|publisher=[[新国立劇場]]|date=2010}}</ref>」、「[[デンマーク語]]<ref name=":9">{{Cite news|title=The master linguist: the problem with translating Ibsen|url=https://www.theguardian.com/stage/2014/oct/29/the-master-linguist-the-problem-with-translating-ibsen|work=The Guardian|date=2014-10-29|accessdate=2019-03-10|issn=0261-3077|language=en-GB|first=Mark|last=Lawson}}</ref>」、「デンマーク・ノルウェー語<ref name=":10">{{Cite web|title=Mind out of time: what Ibsen can tell us about today|url=https://www.newstatesman.com/culture/2014/09/mind-out-time-what-ibsen-can-tell-us-about-today|website=www.newstatesman.com|accessdate=2019-03-10|language=en|publisher=The New Statesman|author=Erica Wagner}}</ref>」、「[[ブークモール]]<ref name=":11">{{Cite book|title=The languages of Scandinavia : seven sisters of the North|url=https://www.worldcat.org/oclc/972309349|location=Chicago|isbn=9780226493893|oclc=972309349|first=Ruth H.|last=Sanders|author=|date=|year=|accessdate=|publisher=University of Chicago Press|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=|page=129}}</ref>」、「[[リクスモール]]<ref name=":12">Fred Rush, "Two Pistols and Some Papers: Kierkegaard’s Seducer and Hedda’s Gambit", in Kristin Gjesdal, ed., ''Ibsen's Hedda Gabler: Philosophical Perspectives'' (Oxford University Press, 2017), 194 - 214, DOI: 10.1093/oso/9780190467876.003.0010, p. 206.</ref>」などと言われる場合があるが、これは19世紀までノルウェーでは宗主国の言語であるデンマーク語が書き言葉として使用されていたためである<ref name=":9" />。言語学者のクヌート・クヌーツェンは19世紀後半に書き言葉を徐々にノルウェー化することを提唱し、この言語はやがてリクスモール、のちに[[ブークモール]]と呼ばれるようになった<ref name=":11" />。イプセンはこのデンマーク語がノルウェー式に変化しつつある時代のリクスモール(のちの[[ブークモール]])で著作を執筆していた<ref name=":11" /><ref name=":12" />。21世紀に使用されている[[ノルウェー語]]とは大きく異なるため、ノルウェーで上演を行う時も戯曲テクストを現代の観客にわかるよう変更する必要がある場合が多い<ref name=":102">{{Cite web|title=Mind out of time: what Ibsen can tell us about today|url=https://www.newstatesman.com/culture/2014/09/mind-out-time-what-ibsen-can-tell-us-about-today|website=www.newstatesman.com|accessdate=2019-03-10|language=en|publisher=The New Statesman|author=Erica Wagner}}</ref>。
 
== 世界への影響 ==