「千葉県」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
111.90.26.26 (会話) による ID:71999654 の版を取り消し
タグ: 取り消し
編集の要約なし
149行目:
 
=== 気候 ===
平野部が多く起伏の少ない県であり、山岳部の平均標高も低い。更に[[太平洋]]沖合いには[[黒潮]]([[暖流]])が流れており[[霜]]も少ない為、全体的には年間通して比較的温暖な気候に恵まれ、全域が[[太平洋側気候]]([[海洋性気候]])に属する。[[内陸性気候]]特有の[[フェーン現象]]や[[放射冷却]]の影響を受けにくく、[[真冬日]]の[[豪雪]]や[[冷害]]、[[真夏日]]の[[猛暑]]を観測することも比較的少ないため、[[気象災害]]も少ない。そのため、主に太平洋沿岸部では[[真夏日]]日数も少ない[[避暑地]]として多くの[[海水浴場]]が開設され、冬には温暖な気候ゆえに[[避寒地]]として、南端部は関東で最も春の訪れが早い地域であり、リゾート地として多くの[[観光客]]が訪れる。しかし、一年中温暖な[[海洋性気候]]である南房総や北東部沿岸地域に対して、下総台地などの内陸部は[[内陸性気候]]で冬の寒さはより厳しく、高い[[山地]]がないにもかかわらず意外にも多様性に富んでいる。しかし、天気予報などで示される地点は、[[気象台]]や旧測候所(現・特別地域気象観測所)のある銚子、千葉、勝浦、館山といずれも海洋性の気候が強い地点のみであるため、県内内陸部の気温とは大きくかけ離れている点も少なくない
 
夏は、外房の[[御宿町]]や[[勝浦市]]などでは海流や風の影響で涼しく、勝浦の8月の平均最高気温は28.8℃にしかならず、過去に猛暑日を記録したことはなく、[[真夏日]]日数も少ない[[避暑地]]でもある。
155行目:
[[気象庁]]による年間平均気温は15.7℃(最高気温平均19.6℃、最低気温平均12.3℃<ref>{{Cite web|title=気象庁|過去の気象データ検索|url=https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=45&block_no=47682&year=&month=&day=&view=|website=www.data.jma.go.jp|accessdate=2019-02-18}}</ref>)。
 
温暖な[[海洋性気候]]である南房総や北東部沿岸地域に対して、下総台地や山岳部(房総丘陵)等の内陸部は[[内陸性気候]]に近くなる。また近年では都市化の進行が著しく、都市部(主に県北西部)では[[ヒートアイランド]]現象の影響増え発生している。
 
<br />
天気予報などで示される地点は、[[気象台]]や[[特別地域気象観測所]]のある'''銚子'''(県北東)、'''千葉'''(県中央)、'''勝浦'''(県南東)、'''館山'''(県南)といずれも海洋性の気候が強い地点が多いため、県内内陸部の気温とかけ離れている点も少なくない。
 
*'''県北部'''([[下総台地]]、成田市、佐倉市など)
 
県北西部から北東部にかけての内陸地域で、内陸性気候よりの特色が強い。千葉市のうち[[若葉区]]、[[緑区 (千葉市)|緑区]]などの内陸部も含まれる。特に、[[佐倉市]]や[[成田市]]、[[香取市]]周辺にかけては[[筑波颪]]([[茨城県]]の[[筑波山]]、[[標高]]877m)の影響を受が吹き付やすくるために県内で最も寒くなりやすさの厳しい地域である。しかし、雪が降っても積雪量は数センチということが殆どである。例として成田市の年間平均気温は14.2度、平均最高気温は81月の30.0度、平均最低気温は1月の氷点下成田が-2.4度<ref>[http://www.jma4℃、佐倉で-net2.go.jp/narita-airport/kansoku/data/siryou/kikou.htm| 成田航空地方気象台 気候表(1981年〜2010年)]</ref>。夏季は西へ行くほど日中暑くなり[[夏日]]も多いが0℃に達し北東へ行くほど北東気流の影響は-5℃から-8℃前後ま涼しくなる。朝晩は気温が下がり[[熱帯夜]]は比較的少ないることもある
 
*'''県北西部'''([[東葛地域]]、我孫子市、松戸市など)