「感染経路」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
O157 リダイレクト回避
36行目:
=== 経口感染(水系感染、水系流行) ===
感染動物由来の肉や、糞便で汚染された水などの経口摂取により感染が成立する。
*前者の例としてBSE、後者の例として[[腸管出血性大腸菌]][[O157]](O157など)、[[ブドウ球菌]]、[[腸炎ビブリオ]]、[[ボツリヌス菌]]、[[サルモネラ]]、[[腸チフス]]、[[パラチフス]]、[[細菌性赤痢]]、[[コレラ]]、[[カンピロバクター]]、[[リステリア]]、[[ピロリ菌]]、[[アメーバ赤痢]]、[[ノロウイルス]]、[[ロタウイルス]]、[[ポリオ]]、[[A型肝炎]]、[[E型肝炎]]、[[ワイル病]]、[[角結膜炎]]など。
 
=== ベクター感染(水平伝播) ===
他の動物(特に[[節足動物]])が媒介者(ベクター)となって、伝播することで感染が成立するもの。(1) その病原体の生活環の一環として、ベクターの体内で発育、増殖し、そこから感染する場合(生物学的伝播)と、(2) 単にベクターの体表面に付着した病原体が機械的に伝播される場合(機械的伝播、機械的ベクター感染) とがある。
*(1) の例は、[[カ]]による[[デング熱]]や[[日本脳炎]]、[[ウエストナイル熱]]、[[黄熱]]、[[マラリア]]などの昆虫媒介感染症、[[ダニ]]による[[クリミア・コンゴ出血熱]]や[[重症熱性血小板減少症候群]](SFTS)の媒介、[[シラミ]]による[[発疹チフス]]の媒介、[[ネズミ]]による[[ラッサ熱]]、[[南米出血熱]]、[[ハンタウイルス]]、[[ペスト]]、[[腸チフス]]、[[パラチフス]]、[[サルモネラ]]などの媒介。
*(2) の例は、[[ハエ]]による[[腸管出血性大腸菌]][[O157]]や[[赤痢菌]]の媒介、[[鳥インフルエンザ]]の鶏舎間媒介。
 
=== 血液感染([[交差感染]]) ===