削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
15行目:
| 開港 = 1875年
| 管理者 = 下関市
| 種類 = [[国際拠点港湾]]・[[中枢国際港湾]]・日本海側拠点港湾(国際海上コンテナ、国際フェリー・国際RORO船、国際定期旅客の各部門)・総合的拠点港湾(日本海側拠点港湾)・国際旅客船拠点形成港湾(国際クルーズ拠点港
| 港湾区域面積 = 5,142ha(全国32位)
| 臨港地区面積 = 171ha(全国73位)
51行目:
}}
 
'''下関港'''(しものせきこう)は、[[山口県]][[下関市]]にある[[港湾]]。[[国際拠点港湾]]の一つで、北部九州の[[中枢国際港湾]]に位置づけられる。また、[[日本海]]側拠点港湾19港のうち総合的拠点港湾5港の一つに選ばれているおり<ref>{{Cite press release|url=http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000040.html|title=日本海側拠点港の選定結果について|publisher=国土交通省|date=2011-11-11|accessdate=2018-05-06}}</ref>、国際旅客船拠点形成港湾(国際クルーズ拠点港)にも指定されている。[[北九州港]]と共に[[関門港]]の一部をなし、4航路週13便の国際定期航路を持つ。
 
港湾管理者は下関市<ref>なお、[[山口県]]内には6つの[[国際拠点港湾]]・[[重要港湾]]があるが、下関港を除く5港の港湾管理者は山口県である。</ref> 。全国で最多の国際定期旅客航路数および運航頻度の港湾である。背後圏の広さは日本一で<ref>{{Cite press release|url=http://www.city.shimonoseki.lg.jp|title=国際物流拠点・下関港のセールスポイント|下関市|publisher=下関市|accessdate=2018-06-06}}</ref>、輸入コンテナ貨物の49%が下関港経由で関西以東へ輸入され、輸出コンテナ貨物の34%が下関港経由で関西以東から輸出されている。(下関港湾局:2013年)