「漫才協会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ohtake20 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
72行目:
* [[1935年]]([[昭和]]10年):「帝都漫才組合」設立。80余組が参加。[[吉本興業]]([[東京吉本]])所属の[[林家染団治・小川雅子|林家染団治]]が会長に就任。
* [[1940年]](昭和15年):[[戦時経済]]下の[[国家統制]]機関の一部となる。東京の全漫才師の加盟が強制され、同時に「帝都漫才協会」へ改称。会長に[[大朝家五二郎]]、副会長兼書記長に[[千代田松緑]]が就任。両名とも専従となる。
* [[1943年]](昭和18年):「大日本漫才協会」の東京支部に改称。支部長は引き続き大朝家五二郎<ref>関西支部長は[[平和ラッパ・日佐丸|初代浅田家日佐丸]]</ref>
* [[1945年]](昭和20年):敗戦により消滅。
* [[1955年]](昭和30年):「漫才研究会」設立。初代会長にリーガル万吉。
79行目:
* [[1971年]](昭和46年):[[真打]]制度を導入。
* [[2002年]](平成14年):[[漫才新人大賞]]を開始。
* [[2005年]]([[平成]]17年):旧法のもとで法人格を取得。団体名も漫才協団改め'''社団法人漫才協会'''へと改称。
* [[2008年]](平成20年)
** 第1回[[東京漫才の殿堂]]入りを発表。
** 社団法人が廃止され、[[特例社団法人]]となる。
* [[2015年]](平成27年):[[YouTube]]漫才協会公式アカウントを開設し、オリジナル番組である『'''madio(漫才協会のマジめなラジオ・マジオ)'''』を全世界に向けて配信を開始した。しかし、諸事情により実質1年ほどで休止となる
* [[2016年]](平成28年):同年の漫才大会で[[母心 (お笑いコンビ)|母心]]、[[コンパス (お笑いコンビ)|コンパス]]、カントリーズ、[[オキシジェン (お笑い)|オキシジェン]]、[[新宿カウボーイ]]の5組によるユニット「'''漫才協会若手五つ星'''」を結成。翌年以降漫才協会の先輩し、押し出していく方針発表<ref>{{Cite news |title=ストロゲーロは4位迎え終わ、漫才協会ギャグNo.1は内海桂子「奴さんだョ」 |newspaper=お笑いナタリー |date=2016-11-23 |url=http://natalie.mu/owarai/news/210443}}</ref>。公演を定期的に行う<ref>{{Cite web |url=https://natalie.mu/owarai/news/325890 |title=新ユニット・漫才協会若手五つ星が浅草でビッグバン起こす、先輩ナイツが指令 |publisher=お笑ナタリー |date=2019-03-29 |accessdate=2017-05-16}}</ref>計画だったが回ごと約1年の間ゲスト4回行った先輩みでこの試みは事実上の頓挫。2019年から提示されは母心、オキシジェン、新宿カウボーイの3組による「売れ浅草ニューウェーブ」として再起動を図ための指令<ref>{{Cite news |title=漫才協会から「浅草ニューウェーブに沿った即興誕生、母心、新宿カウボーイ、オキシジェン3組 |newspaper=お笑いナを披露する[リー |date=2019-03-04 |url=http://natalie.mu/owarai/news/232750]210443}}</ref>
* [[2019年]](平成31年):テレビ番組を主体に活動してきたタレントら12組が加入<ref>{{Cite web |url=https://natalie.mu/owarai/news/325890 |title=漫才協会にコウメ太夫、磁石、エルシャラカーニ、にゃんこスターら加入 |publisher=お笑いナタリー |date=2019-03-29 |accessdate=2019-03-29}}</ref>
 
== 歴代会長 ==