「ゲリマンダー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
8行目:
 
== 概要 ==
{{出典の明記|date=2019年4月|section=1}}
[[ファイル:The Gerry-Mander.png|thumb|220px|left|[[サラマンダー]]になぞらえられているエリアが一つの選挙区を構成する]]
一選挙区から一人しか当選しない[[小選挙区制]]を採用している場合には、特定の政党に投票する傾向の強い地区を分割し、相対的に多数が別の政党に投票する傾向のある選挙区に吸収させることで、特定の投票を無効化することができる。ゲリマンダーは、主要政党が合意の下で互いにそれぞれの候補に有利になるよう選挙区を分割すること。これによって安定選挙区を作り出し、毎選挙における流動性を低下させることが企図されることがある。
14 ⟶ 15行目:
 
==ゲリマンダーの手法==
{{出典の明記|date=2019年4月|section=2}}
[[ファイル:Gerrymandering Comparison.png|thumb|400px|選挙区割りを変えることで一方の側に有利な選挙結果を生み出す例。左図の区割りでは、4つの選挙区とも赤党と青党が均衡している。この区割りを右図のように変えることで、3つの選挙区で青党が勝利し、赤党は1区だけしか勝てないよう操作できる。]]
ゲリマンダーの手法としてはまず、[[一票の格差]]を意図的に上下させることが挙げられる。例として、地方保守層が主な支持層の場合などは、都市部の一選挙区当たり有権者数を大きくすることで、都市部の一票を薄める手法が用いられる。
26 ⟶ 28行目:
 
==事例==
{{出典の明記|date=2019年4月|section=13}}
=== アメリカ合衆国 ===
小選挙区制が一般的な[[アメリカ合衆国]]では、選挙区の区割りは原則として[[アメリカ合衆国の州|各州]]の州法が定める手続きによって行われる。州議会選挙の区割りはもとより、[[アメリカ合衆国下院|連邦下院]]選挙の区割りも一義的には州によって行われる。そのため、州政界の動向によってゲリマンダー(の疑い)がしばしば発生する。米国では階級・民族・人種の違いで居住区が分かれており、その違いが投票傾向に反映される傾向が強い。このため地域と投票傾向に相関性があり、[[小選挙区制]]における選挙区割りを操作することにより投票結果を操作することが可能となり、特定の政治勢力を有利にすることができる。