削除された内容 追加された内容
リンク切れ修正と書誌情報の補完
15行目:
'''円海山'''(えんかいざん)は、[[神奈川県]][[横浜市]][[磯子区]]に位置する[[三浦丘陵]]の北端部。標高153.3m<ref>三角点の標高は153.1m[http://maps.gsi.go.jp/#17/35.361123/139.594045/ 地理院地図 国土地理院]</ref>。
 
長らく横浜市の最高地点とされてきたが、測量が進んだ結果、最高峰は[[大丸山 (神奈川県)|大丸山]]、最高地点は[[大平山 (鎌倉市)|大平山]]の[[尾根]]とされた<ref name="広報よこはま栄区版201012">[{{cite journal|和書|date=2010-12|editor=栄区役所区政推進課広報相談係|title=特集・大切にしたいもの。|journal=広報よこはま・栄区版| url=http://wwwarchive.city.yokohama.lg.jp/sakae/guide/kouho/kuban/2010/201012tokushu.html 特集・大切にしたいもの |accessdate=2019-04-09|publisher=横浜市栄区総務部区政推進課|ref="広報よこはま 栄区版 平成22年12月号]201012"}}</ref>。
 
==概要==
21行目:
[[1752年]]([[宝暦]]2年)に開山した{{efn|[[1771年]]([[明和]]8年)開山とする説もある<ref>{{Cite book|和書|ref={{SfnRef|磯子の史話|1978}}|author = 磯子区制50周年記念事業委員会|date = 1978-6-30|year=|title = 磯子の史話|publisher = |pages = 532}}</ref>}}圓海山清浄院[[護念寺 (横浜市)|護念寺]]が『峯の灸』(落語の[[強情灸]]にも登場する)で知られるようになると、そのまま山の名として広まった。
 
周囲には瀬上・氷取沢・金沢の各[[横浜市の市民の森|市民の森]]があり、[[かながわの美林50選]]にも選ばれている。[[鎌倉市]]方面につながるハイキングコースもあって、横浜市民の手軽な行楽地として知られる<ref>[http{{cite web|date=2019-03-07|title=円海山周辺マップ |author=環境創造局みどりアップ推進部みどりアップ推進課| url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/greenmidori-koen/midori_up/1mori/enkaizan-map/ 円海山周辺マップ .html|accessdate=2019-04-09|publisher=横浜市環境創造局]|ref="横浜市20190307"}}</ref>。
山頂には三角点と展望台があるが、2000年頃から施錠閉鎖され、立ち入り禁止となっている。また、[[富士山]]の剣ヶ峯とほぼ同緯度にあたる。