「沙流郡」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎関連項目: 体裁を調整。
編集の要約なし
34行目:
* 明治30年( [[1897年]])[[11月5日]] - 郡役所が廃止され、'''[[浦河支庁]]'''の管轄となる。
* 明治42年([[1909年]][[4月1日]] - [[北海道一・二級町村制|北海道二級町村制]]の施行により、門別村、佐瑠太村、平賀村、富仁家村、波恵村、慶能舞村、賀張村、厚別村、菜実村の区域をもって'''[[門別町|門別村]]'''(二級村)が発足。(1村)
* [[大正]]612年([[19171923年]])4月1日 - 人口:12,462名。[[マラリア]]患者数:30名北海道二級町村制施行に伴い、以下の町村が発足(3村)
* 大正12年([[1923年]])4月1日 - 北海道二級町村制施行に伴い、以下の町村が発足。(3村)
** '''[[日高町 (北海道)|右左府村]]'''(二級村、単独村制、現・日高町)
** '''[[平取町|平取村]]'''(二級村) ← 平取村、紫雲古津村、荷菜村、二風谷村、荷負村、長知内村、幌去村、貫気別村、荷菜摘村(現・平取町)
53 ⟶ 52行目:
== 参考文献 ==
* [[角川日本地名大辞典]] 1 北海道
* 内務省衛生局保健衛生調査室編『各地方ニ於ケル「マラリア」ニ関スル概況』1919年(大正8年)発行(2008年1月21日現在、国立国会図書館の『近代デジタルライブラリー』で閲覧可能)
 
== 関連項目 ==