「塩化ナトリウム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
64行目:
* 主要化学原料である[[塩素]]、塩酸、水酸化ナトリウムの原料として工業的に大量に消費され、これらの製品を通じて間接的に様々な化学製品に利用されている。
* [[氷]](雪)に塩化ナトリウムを混ぜたものは、[[寒剤]]として利用される。氷と塩化ナトリウムを3:1の質量比で混ぜると温度が−21{{℃}}までになる。また、[[凝固点]]が下がることを利用し、空調・冷凍関係の[[塩水|ブライン]]として利用されることもある。
* 水溶液は氷点が水と比べて低いため、[[塩分濃度]] 18%–20% の溶液が道路の[[融雪剤|凍結防止剤]]として広く使用されている。しかし[[塩害]]や[[腐食]]の可能性もある。
* 塩化ナトリウムは[[調味料]]の塩の主要な成分であり[[食品]]の調理・加工に利用される。ただし、摂取し過ぎると[[高血圧]]の要因となる<ref>[http://www.h.u-tokyo.ac.jp/research/topics/topics_archives/002.html 塩分の摂り過ぎによる血圧上昇の仕組み] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20121101040407/http://www.h.u-tokyo.ac.jp/research/topics/topics_archives/002.html |date=2012年11月1日 }}</ref>。また、胃にも多大な負担を掛け、胃炎から[[胃癌]]を発生させる原因ともなり得る。
* 低融点の[[架橋|架橋剤]]を加え、流動性・防湿性を持たせたものは、[[ナトリウム|金属ナトリウム]]や[[カリウム]]、[[マグネシウム]]などの金属火災の[[消火|消火剤]]として用いられる。他の消火剤と見分けやすくするため、[[茶色|薄黒褐色]]に着色するよう定められている。