「ノート:飯塚幸三」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
JapaneseA (会話 | 投稿記録)
109行目:
*{{コ}}(各論は避け総括私見だけまとめ1)ますと、「社会的影響」も確かに重要でしょうが、結局は「半永久的に残すべきか」と言う大団円的視点と、さらにB-2法的リスク(あるいは総括的プライバシー尊重)と、どちらも重要だと思うんですよ(両者が単純な天秤にならないから難しい)。「とある事態」も今の所は社会的反響が大きいのかも知れませんが、人の噂も75日で、数年後には世間一般からは忘れ去られる可能性もありますから。一方、「とある事態」により法令の改正とか技術の改良とか後世に到る影響があったのであれば、<ins>匿名の「とある事態」記事</ins>で記述すれば良いだけであって、「実名としての本人自身」があまり関係ないのであれば、「実名による事実の摘示」をすべき理由はどこにもありません。むしろB-2法的リスク(あるいは総括的プライバシー尊重)を優位に考えるべきでしょう(匿名であれば問題ありません。実名だから問題なのです。)--^[[利用者:Kyuri1449|Kyuri1449]]([[利用者‐会話:Kyuri1449|会話]]) 2019年4月22日 (月) 04:04 (UTC)
*{{コ}}(...同まとめ2)「社会的影響」については、例えば[[:Category:連続殺人事件]]なども社会的影響は極めて重いでしょうが、<ins>影響が重いからこそ</ins>、それぞれにおける犯罪者、被害者、関与者、それぞれの遺族のプライバシーは(各人ごとに異なる基準で)厳格に保護され続けています。匿名であれば記載しても(特筆性、有用性は蚊帳の外で)何ら問題ない事を、わざわざ実名摘示する必要性については、十二分に慎重に検討されなければなりません。--[[利用者:Kyuri1449|Kyuri1449]]([[利用者‐会話:Kyuri1449|会話]]) 2019年4月22日 (月) 04:04 (UTC)
 
*{{コ}} 元総理大臣が殺人をして、法案が作られた。人物名を記載しないのは百科事典としては、単なる「抜け」になります。これを存命人物と存命の加害者の家族が絡むので、一時的に「抜け」ても仕方ないとするか、様々な消極的要素に打ち勝つと判断して「抜け」ないようにするのか、やはりそれはケースbyケースかと思います。「一時的」の期間が1年なのか100年なのかもケースbyケースでしょう。--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2019年4月22日 (月) 04:27 (UTC)
 
== 事故に関連する情報 ==
ページ「飯塚幸三」に戻る。