削除された内容 追加された内容
JapaneseA (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
52行目:
|elevation_footnotes =
|elevation_m =
|population_as_of = 20102015
|population_footnotes = <ref name="meti">{{Cite web |title=平成26年度総合調査研究(地域経済の将来動向分析に関する調査研究)都市雇用圏コード表 |url=http://datametiwww.gocsis.u-tokyo.ac.jp/dataUEA/ja/dataset/9a55a821-e3b6-4f88-b467-2dd81a20a4e7uea_code.htm |publisher=[[経済産業省]]東京大学空間情報科学研究センター |accessdate=20162019-1104-0626}}</ref>
|population_total = 23415992362914
|population_density_km2 = auto
|population_note =
65行目:
|blank2_info_sec1 = <!-- etc., up to blank7_name_sec1 / blank7_info_sec1 -->
<!-- website, footnotes -->
|website = <!-- {{URL|examplehttp://www.comcity.sapporo.jp/kikaku/renkeichusu/renkeichusu.html}} -->
|footnotes =
}}
87行目:
*「道央都市圏」は、札幌市総合交通計画部交通計画課が[[1994年]]に実施した「交通行動実態調査」で用いられた名称<ref>[http://www2.comco.ne.jp/~kotuken/toshi/fujita176.htm 第3回道央都市圏パーソントリップ調査(PT調査)について](札幌市)</ref>。調査対象は7市3町であり、石狩管内の札幌市、石狩市、江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、当別町、[[後志総合振興局|後志管内]]の[[小樽市]]、[[空知総合振興局|空知管内]]の[[南幌町]]・[[長沼町]]が含まれる。
*[[北海道]]が定めた'''札幌圏[[都市計画区域]]'''には、札幌市、江別市、北広島市、石狩市、小樽市の一部が指定されている。
 
=== 連携中枢都市圏 ===
総務省の[[連携中枢都市圏]]の制度に基づき、'''さっぽろ連携中枢都市圏'''を形成する。連携中枢都市の札幌市が、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町及び長沼町の関係7市3町1村と、連携中枢都市圏形成に係る連携協約を締結している。圏域の2015年人口は約260万人<ref>{{Cite web|url=http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/renkeichusutoshiken/index.html|title=連携中枢都市圏の形成の動き 一覧表|publisher=総務省|accessdate=2019-04-26}}</ref>。
 
== 通勤通学圏による定義 ==