「東照宮」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎中国: 内容追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
81行目:
 
=== 中国 ===
* [[玉井宮東照宮]] - 岡山市中区、玉井宮と東照宮と同じ山に二社別々に鎮座していたが明治になり合祀された神社岡山城並びに岡山城下町の総鎮守と創建された。全国で最初に地方に勧請された東照宮である。本殿並びに石垣は、東照宮の建物であり、県指定の重要文化財である。
岡山城並びに岡山城下町の総鎮守と創建された。全国で最初に地方に勧請された東照宮である。本殿並びに石垣は、東照宮の建物であり、県指定の重要文化財である。
* [[鳥取東照宮]] - 鳥取県鳥取市、別名 因幡東照宮、以前は樗谿(おうちだに)神社という名称であったが、2011年に改称。本殿、唐門、拝殿などは国の重要文化財。初代鳥取藩主、池田光仲により造営。光仲は家康の曾孫にあたり、また池田家は豊臣系大名でもあったため、幕府への恭順を示して勧進している。慶安3年に落慶。
* [[広島東照宮]] - 広島市東区。広島は直接徳川家と関係しているわけではないが、広島を統治していた浅野家の浅野光晟の母親が、家康の三女であり、東照宮勧請に熱心であったことから。本殿は戦災で焼失するが忠実に再建されている。