「大和 (百貨店)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
①CIを追加②長岡店の記述を整理(大和から見て外の話はコメントアウトします)
タグ: コメントアウト ビジュアルエディター
1行目:
{{基礎情報 会社
| 社名 = 株式会社 大和<ref name="daiwa-annual-report-101-2017">{{Cite report |date=2017-5-30 |title= 株式会社大和 第101期有価証券報告書 |publisher= 大和 }}</ref>
| 英文社名 = Daiwa Co., Ltd.<ref name="daiwa-annual-report-101-2017" />
| ロゴ = Daiwa Co., Ltd. Department Store Logo.jpg
|ロゴ =
| 画像 = [[File:Katamachi Kirara.jpg|250px]]
| 画像説明 = 大和本社が入居する片町きらら外観
| 種類 = [[株式会社 (日本)|株式会社]]
| 市場情報 = {{上場情報|東証2部|8247}}
| 略称 = ダイワ
| 国籍 = {{JPN}}
| 本社郵便番号 = 920-8561
| 本社所在地 = [[石川県]][[金沢市]][[片町 (金沢市)|片町]]二丁目2番5号<br/>[[片町きらら]]5階<ref name="daiwa-annual-report-101-2017" />
| 設立 = [[1943年]]([[昭和]]18年)[[12月21日]]<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1978">{{Cite
| coauthors =
| title = 流通会社年鑑 1978年版
19行目:
| isbn =
}}</ref>
| 業種 = 6100
| 統一金融機関コード =
| SWIFTコード =
| 事業内容 = [[百貨店]]
| 代表者 = [[代表取締役]][[社長]]:宮 二朗<ref name="daiwa-annual-report-101-2017" />
| 資本金 = 34億6270万円<ref name="daiwa-annual-report-101-2017" />
| 発行済株式総数 = 30,017,000株<ref name="daiwa-annual-report-101-2017" />
| 売上高 = 単体438.81億円、連結463.59億円<br />(2017年(平成29年)2月期)<ref name="daiwa-annual-report-101-2017" />
| 経常利益 = 単体1.16億円、連結2.62億円<br />(2017年(平成29年)2月期)<ref name="daiwa-annual-report-101-2017" />
| 純利益 = 単体1.82億円、連結2.66億円<br />(2017年(平成29年)2月期)<ref name="daiwa-annual-report-101-2017" />
| 純資産 = 単体63.27億円、連結82.66億円<br />(2017年(平成29年)2月期)<ref name="daiwa-annual-report-101-2017" />
| 総資産 = 単体313.72億円、連結353.56億円<br />(2017年(平成29年)2月期)<ref name="daiwa-annual-report-101-2017" />
| 従業員数 = 単体513、連結728(2017年(平成29年)2月28日現在)<ref name="daiwa-annual-report-101-2017" />
| 支店舗数 = 百貨店3店のほか、サテライトショップなど
| 決算期 = 2月末<ref name="daiwa-annual-report-101-2017" />
| 主要株主 = 宮 二朗 8.74%<br/>[[倉敷紡績]](株) 4.88%<br/>[[東京海上日動火災]](株) 4.75%<br/>一般財団法人大和文化財団 3.33%<br/>(株)[[北國銀行]] 3.20%<br/>(2017年(平成29年)2月28日現在)<ref name="daiwa-annual-report-101-2017" />
| 主要子会社 = 本項『[[#関連企業]]』参照
| 関係する人物 = 井村徳三郎(創業者)、[[林屋亀次郎]](元会長)、[[井村徳二]](元社長)、[[宮太郎]](元社長)
| 外部リンク = https://www.daiwa-dp.co.jp/
| 特記事項 =
}}
'''株式会社 大和'''(だいわ、{{Lang-en-short|''Daiwa Co., Ltd.''}})は、[[石川県]][[金沢市]]に本社を置き、[[北陸地方]]に3店舗とサテライトショップなどをもつ、[[日本の百貨店]]である。
 
== 沿革 ==
446行目:
1958年(昭和33年)10月18日に<ref name="nagaoka-cbd-2012-3-29" />新潟県では第2次世界大戦後初の百貨店として開業した店舗である<ref name="nigata-history-1989" />。
 
当店開業より前の1954年(昭和29年)4月25日にイチムラ洋品店が大手通に移転してイチムラ百貨店として開業していたが<ref name="nagaoka100-2006-3">{{Cite book | 和書 | author =長岡市政100年のあゆみ編集委員会編 | title = 長岡市政100年のあゆみ | publisher = 長岡市 | year = 2006 | month = 3}}</ref>、百貨店審議会で百貨店法による営業を認可を受けて法律上も百貨店となったのが1963年(昭和38年)6月15日のため<ref name="nigata-history-1989" />、新潟県史では第2次世界大戦後初の百貨店<ref name="nigata-history-1989" />となっている。<!-- 1960年(昭和35年)12月15日には当地区周辺の中小規模専門店が集まって協同組合方式での寄合百貨店丸専デパートを開店し、1962年(昭和37年)12月には新潟県長岡市大手通2丁目に新店舗を建設して百貨店が開業した丸大がイチムラ百貨店と同時に百貨店審議会で百貨店法による営業を認可を受けて法律上も百貨店となり、これら近隣に軒を連ねたライバルの百貨店と共に人気の大型店として長岡駅前の大手通りに軒を連ねて賑わいの中心になっていた
 
その後1971年(昭和46年)に長崎屋長岡駅前店も開店するなど当店の位置する大手通は長岡市を代表する繁華街であり続けていたが、上越新幹線の開通に合わせて1980年(昭和55年)7月12日に長岡駅ビル専門店街セゾン・ド・長岡が開業し、1985年(昭和60年)9月27日には大手通とは反対側の東口にダイエーが進出し、地場資本の丸大が1988年(昭和63年)11月25日に当店の近隣にあった本店をイトーヨーカドー丸大として長岡駅西口前に本店が事実上移転したことで長岡駅周辺に大型店が集まった商業集積が誕生し、大手通が長岡駅から遠い印象を与える結果となって客足が減少し始めた。 -->
1960年(昭和35年)12月15日<ref name="nigata-history-1989" />には当地区周辺の中小規模専門店が集まって協同組合方式で<ref group="新聞" name="niigata-nippo-2007-4-19">{{Cite news | title = 長岡の丸専が20日で営業終了 | newspaper = [[新潟日報]] | publisher = 新潟日報社 | date = 2007-4-19 }}</ref>の[[寄合百貨店]]'''丸専デパート'''を開店し、1962年(昭和37年)12月には新潟県長岡市大手通2丁目に新店舗を建設して百貨店が開業した丸大<ref name="nagaoka100-2006-3" />がイチムラ百貨店と同時に百貨店審議会で百貨店法による営業を認可を受けて法律上も百貨店となり<ref name="nigata-history-1989" />、これら近隣に軒を連ねたライバルの百貨店と共に人気の大型店として[[長岡駅]]前の[[新潟県道36号長岡停車場線|大手通り]]に軒を連ねて賑わいの中心になっていた<ref group="新聞" name="niigata-nippo-2007-4-19" />。
 
その後1971年(昭和46年)に[[崎屋]]長岡駅前店も開店する<ref name="sano-2009">{{Cite report |year=2009 |title= 平成21年度国土政策関係研究支援事業 研究成果報告書 持続可能な『生活圏域』の設定に向けた臨界点の導出 |publisher= [[立教大学]]観光学部助教 佐野浩祥 }}</ref>など当店の位置するらく大手通は長岡市を代表すがあ繁華川東地区がの中心市街地であり続けていたが、[[上越新幹線]]の開通に合わせて19801989年(昭和55平成元)7)101227日に長岡駅ビル専門店中心市セゾン・ド・長岡が地から[[信濃川]]を挟んだ川西地区に、1985年(昭和60年)9月27日には大手通とは反対側の東口に[[ダイエージャスコ]]が進出し<ref name="nigata-bigstore-2004">{{Cite report |year=2004 |title=新潟県内 大規模小売店舗(店舗面積1000m<sup>2</sup>超)一覧 平成16年 |publisher=新潟県}}</ref>を皮切りに地場資本モータリゼーション時代丸大が1988年(昭和63年)11月25日ニーズ当店の近隣にあった本店無料駐車場[[イト併設した郊外型ショッピングセンタヨーカドー]]丸大として長岡駅西口前の進出本店より顧客事実上移転流出<ref group="新聞" name="nigataasahi-bigstorenp-2010-4-200423" />したとで長岡駅周辺大型店が集ま伴い1980年(昭和55年)に14.7万人あった商業集積が誕生し、大手中心市街地の人長岡駅から遠い印象を与える結果となって客足が2003年(平成15年)に5.1万人に減少し始め<ref group="新聞" name="asahi-np-2010-4-23" />
 
1991年には完成から30年以上が経過し老朽化していた建物を大規模改修したが、大和を含めた競合他店が持つ集客力は急速に陰りを見せた。1995年の長崎屋(長岡駅前店)閉店<ref group="新聞" name="niigata-nippo-2000-7-1">{{Cite news | title = プライス丸大 8月末閉店 | newspaper = [[新潟日報]] | publisher = 新潟日報社 | date = 2000-7-1 }}</ref>以降、2001年までに当店とイトーヨーカドー丸大長岡店以外の大手口側における商業施設が全て消滅してしまった。<!-- こうした衰退に歯止めを掛けようと長岡市は丸大長岡店跡に2001年(平成13年)に「ながおか市民センター」が開館したのを皮切りに、2003年(平成15年)にダックシティイチムラ跡に「まちなか・考房」と「長岡戦災資料館」、2004年(平成16年)には同じダックシティイチムラ跡の別の部分に「長岡市役所大手通分室」と相次いで市の公共施設を入居させて地区の集客の下支えを行った。 -->[[File:Daiwa 長岡大和 提携駐車場 看板.jpg|thumb|120px|提携駐車場に設置されていた看板、現存せず(撮影:2016年8月)]]
そこに1989年(平成元年)10月27日に中心市街地から[[信濃川]]を渡った向こう側の郊外に開店した[[ジャスコ]]<ref name="nigata-bigstore-2004" />など郊外型店舗の進出により広い駐車場を求めて顧客が流出し<ref group="新聞" name="asahi-np-2010-4-23" />、1980年(昭和55年)に14.7万人あった中心市街地の人通りが2003年(平成15年)に5.1万人に減少した<ref group="新聞" name="asahi-np-2010-4-23" />。
1998年(平成10年)には周辺敷地の1.2haを対象とした「大手通表町地区市街地再開発準備組合」を大和も参画し発足させた上で再開発構想が進められた。しかし、2005年(平成17年)に大和が「新たな投資は難しい」と表明したためこの再開発構想は頓挫し、<ref group="新聞" name="yomiuri-np-2010-4-22" />店舗は1990年代に大規模改修されているものの、1958年の開業時から半世紀以上に渡って使用されているため老朽化が著しいことなどから<ref group="新聞" name="kitanihon-np-2009-10-16" />補修による赤字幅が増大していて<ref group="新聞" name="yomiuri-np-2009-10-16-2" />今後も回復は見込めないとして<ref group="新聞" name="asahi-np-2009-10-15" />2010年(平成22年)4月25日に閉店となった<ref group="新聞" name="yomiuri-np-2010-4-22" />。
 
なお、直前の2009年(平成21年)11月30日に長岡市が店舗跡周辺への風俗店などの進出を防止するために用途を細かく制限できる「地区計画」の策定を行って用途制限強化を行う方針を表明して再開発計画への悪影響を防止しようとしする取り組みを行ってい<ref group="新聞" name="niigata-nippo-2009-11-30" group="新聞">{{Cite news | title = 大和長岡店跡地の用途制限強化 | newspaper = [[新潟日報]] | publisher = 新潟日報社 | date = 2009-11-30 }}</ref>。
1991年には完成から30年以上が経過し老朽化していた建物を大規模改修したが、郊外型の大型店舗やショッピングモールが90年代から2000年代にかけて川西地区などに相次いで進出した影響が重なって、大手通の集客力は急速に陰りを見せた。このため競合店舗である長崎屋(長岡駅前店)が1995年(平成7年)に閉店<ref group="新聞" name="niigata-nippo-2000-7-1">{{Cite news | title = プライス丸大 8月末閉店 | newspaper = [[新潟日報]] | publisher = 新潟日報社 | date = 2000-7-1 }}</ref>、1997年(平成9年)2月にダックシティ(イチムラ)が閉店し<ref name="nagaoka-cbd-2012-3-29" />、1998年(平成10年)にテナントの撤退が相次いだため娯楽主体に転換して丸専デパートが物販を縮小し<ref group="新聞" name="nikkei-1998-7-22">{{Cite news | title = テナント撤退続き娯楽主体に転換、丸専 | newspaper = [[日本経済新聞]] | publisher = 日本経済新聞社 | date = 1998-7-22 }}</ref>、丸大が旧本店をディスカウント店に転換していた[[ザ・プライス]]丸大長岡店も2000年(平成12年)8月に閉店する<ref group="新聞" name="niigata-nippo-2000-7-1" />など当店以外の大手口側における大型店が全て消滅してしまった。[[File:Daiwa 長岡大和 提携駐車場 看板.jpg|thumb|120px|提携駐車場に設置されていた看板、現存せず(撮影:2016年8月)]]
こうした衰退に歯止めを掛けようと長岡市は丸大長岡店跡に2001年(平成13年)に「ながおか市民センター」が開館した<ref name="nagaoka-cbd-2012-3-29" />のを皮切りに、2003年(平成15年)にダックシティイチムラ跡に「まちなか・考房」と「長岡戦災資料館」、2004年(平成16年)には同じダックシティイチムラ跡の別の部分に「長岡市役所大手通分室」と相次いで市の公共施設を入居させて地区の集客の下支えを行ったほか、1998年(平成10年)に1.2haを対象とした「大手通表町地区市街地再開発準備組合」を大和も参画して発足させて再開発構想が進められた<ref group="新聞" name="yomiuri-np-2010-4-22" />。
 
しかし、2005年(平成17年)に大和が「新たな投資は難しい」としたためこの再開発構想は頓挫し、<ref group="新聞" name="yomiuri-np-2010-4-22" />店舗は1990年代に大規模改修されているものの、1958年の開業時から半世紀以上に渡って使用されているため、老朽化が著しいことなどから<ref group="新聞" name="kitanihon-np-2009-10-16" />赤字幅が増大していて<ref group="新聞" name="yomiuri-np-2009-10-16-2" />今後も回復は見込めないとして<ref group="新聞" name="asahi-np-2009-10-15" />2010年(平成22年)4月25日に閉店となった<ref group="新聞" name="yomiuri-np-2010-4-22" />。
 
なお、店舗跡の土地・建物の売却は大和側が長岡市に持ちかけたものの、事業目的を決めずに購入できないとして保留とされ、閉店後の賑わい維持のために長岡市が店舗跡を借りて地元の大手通商店街振興組合がショーウィンドーや長岡の地場産品を販売するアンテナショップ「カーネーションプラザ」を1階で開くこととなった<ref group="新聞" name="yomiuri-np-2010-4-22" />。2014年(平成26年)7月に、建物は長岡市に無償譲渡、土地は都市再生機構に有償譲渡する方針が決まり、2018年3月6日まで営業が行われた<ref group="新聞">[http://www.sankei.com/region/news/140715/rgn1407150090-n1.html 市街地の再開発前進 旧大和長岡店の建物、市に譲渡]</ref>。
463 ⟶ 461行目:
2017年(平成29年)には、周辺地域を含め、図書館や産業振興拠点、商業施設などが入る大型ビルを3棟整備する再開発構想がまとめられている<ref>[https://mainichi.jp/articles/20170603/ddl/k15/010/109000c 表町東地区再開発、基本構想 「米百俵」教育・産業に力点 大型ビル3棟、図書館・産業振興拠点など]</ref>。
 
※カーネーションプラザは2018年3月をもって閉鎖され、同年内にNaDecBase(ナデックベース)と呼ばれる教育施設にリニューアルされた<ref>{{Cite web|title=NaDeC BASEとは|url=https://www.nadec-base.jp/nadec-base%e3%81%a8%e3%81%af/|website=NaDeC BASE(ナデックベース)|accessdate=2019-04-27|language=ja}}</ref>
 
施設は周辺の再開発までの間1Fのみ長岡市内の複数の大学と高等専門学校のキャンパスとして暫定的に利用されている。
[[File:NaDeC Base Nagaoka 2019.jpg|thumb|NaDeC Baseに転用後|200px]]
<br />
なお、当店は2009年(平成21年)11月30日に長岡市が店舗跡周辺への風俗店などの進出を防止するために用途を細かく制限できる「地区計画」の策定を行って用途制限強化を行う方針を表明して再開発計画への悪影響を防止しようとしている<ref group="新聞" name="niigata-nippo-2009-11-30">{{Cite news | title = 大和長岡店跡地の用途制限強化 | newspaper = [[新潟日報]] | publisher = 新潟日報社 | date = 2009-11-30 }}</ref>。
 
=== 上越大和 ===