「バーニャ・カウダ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m WP:DEADREF【 http://bizacademy.nikkei.co.jp/culture/keyword/article.aspx?id=MMACzf005011062014 】
m 他のレシピを紹介した。
5行目:
== 概要 ==
[[テーブル (家具)|テーブル]]の上に“フォイョ“と呼ばれる[[テラコッタ]]製の鍋を置き、[[アンチョビ]]、火を通して柔らかくした[[ニンニク]]、[[オリーブ・オイル]]を混ぜ合わせた[[ソース (調味料)|ディップソース]]{{refnest|group=*|[[バター]]、[[クリーム (食品)|生クリーム]]を加えることもある{{sfn|吉川敏明|1999|p=208}}。}}を温め、野菜を浸して食べる{{sfn|吉川敏明|1999|p=208}}[[フォンデュ]]に類似した料理である。
 
他のレシピでは、
 
ニンニクのみじん切りをオリーブ油で煮ている中にアンチョビを入れてよくほぐす。その後、牛乳を加えて煮詰める。(世界はほしいモノにあふれてる「コスパ最高 絶品ワインを探す旅 イタリア」2019年5月9日(木) 午後10時30分(50分) NHK地上波)
 
使われる野菜は、[[カブ]]、[[セロリ]]、ペペローニ([[パプリカ]])、[[ニンジン]]、[[キャベツ]]、[[ラディッキオ]]、カーボルフィオーレ([[カリフラワー]])、トピナンブール([[キクイモ]])などの生野菜や、下茹でした[[ジャガイモ]]、[[カルドン|カルド]](野生のアーティチョーク){{refnest|group=*|[[ピエモンテ州|ピエモンテ]]では・トピナンブール([[キクイモ]])・[[カルドン|カルド]](野生のアーティチョーク)が必須とされる{{sfn|吉川敏明|1999|p=208}} }}、[[カボチャ]]、[[ビーツ]]など<ref name="guest" >「[http://www.gustoitalia.jp/trip/episodio50.html ピエモンテの庶民料理バーニャ・カウダのお祭り『第2回BAGNA CAUDA DAY』がアスティで開催]」トキタ種苗株式会社 2015年8月9日閲覧。</ref>。