削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
2版rv: 不必要な文字の除去を差し戻す
1行目:
'''蒸発熱'''(じょうはつねつ、{{lang-en|heat of evaporation}})または'''気化熱'''(きかねつ、{{lang-en|heat of vaporization}})とは、[[液体]]を[[気体]]に変化させるために必要な[[熱]]のことである<ref>『[[#化学辞典|化学辞典]]』「蒸発熱」。</ref><ref>『[[#標準化学用語辞典|標準化学用語辞典]]』「蒸発熱」。</ref>。気化熱は[[潜熱]]の一種であるので、'''蒸発潜熱'''または'''気化潜熱'''ともいう。[[固体]]を気体に変化させるために必要な[[熱]]は'''昇華熱'''(しょうかねつ、{{lang-en|heat of sublimation}})または'''昇華潜熱'''という<ref name=sanseido>『[[#新物理小事典|新物理小事典]]』「気化熱」。</ref>。単に気化熱というときは液体の蒸発熱を指すことが多いが、液体の蒸発熱と固体の昇華熱を合わせて気化熱ということもある<ref>『[[大辞林]] 第三版』「[https://kotobank.jp/word/%E6%B0%97%E5%8C%96%E7%86%B1-472512#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88 気化熱]」.</ref><ref>『[[デジタル大辞泉]]』「[https://kotobank.jp/word/%E6%B0%97%E5%8C%96%E7%86%B1-472512#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89 気化熱]」.</ref>。以下この項目では、便宜上、液体の気化熱を蒸発熱と呼び、液体の蒸発熱と固体の昇華熱を合わせて気化熱と呼ぶ。
「[https://kotobank.jp/word/%E6%B0%97%E5%8C%96%E7%86%B1-472512#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88 気化熱]」.</ref><ref>『[[デジタル大辞泉]]』「[https://kotobank.jp/word/%E6%B0%97%E5%8C%96%E7%86%B1-472512#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89 気化熱]」.</ref>。以下この項目では、便宜上、液体の気化熱を蒸発熱と呼び、液体の蒸発熱と固体の昇華熱を合わせて気化熱と呼ぶ。
 
固体や液体が気体に変化する現象を[[気化]]という。気化には[[エネルギー]]が必要である。物質が気化するとき、多くの場合、気化に必要なエネルギーは[[熱]]として物質に吸収される。多くの[[エア・コンディショナー|エアコン]]や[[冷蔵庫]]で、この[[吸熱反応|吸熱作用]]を利用した[[ヒートポンプ]]という[[技術]]が使われている。