「加須市」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
北東部を利根地域に修正
26行目:
埼玉県内でも有数の米どころで中でも北川辺地域は県内一の米どころ<ref>毎年秋に報道される[[テレビ埼玉]]のニュースより</ref>である。また小麦も県内トップクラスの作付け面積で[[加須うどん]]が有名。「加須の手打ちうどん」とも呼ばれる。
 
隣の[[久喜市]]と共に県北東部利根地域<ref>[http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/b0109/index.html 利根地域振興センター(埼玉県)]</ref>の中心的な都市のひとつでもある。
 
== 概要 ==
[[2010年]]3月に旧加須市・[[北埼玉郡]][[騎西町]]・[[大利根町]]・[[北川辺町]]が新設合併して誕生した。埼玉県の[[市町村]]では唯一、[[北関東]]3県である群馬県・栃木県・茨城県と接する。
 
[[こいのぼり]]の生産数が日本一であり、[[加須うどん]]の街でもある。武州囃子の流れを汲む『武州加須囃子』がある。
[[こいのぼり]]の生産数が日本一であり、[[加須うどん]]の街でもある。武州囃子の流れを汲む『武州加須囃子』がある。<!--難読地名の一つであるが故に、県民でも近隣住民以外には「カス」と読み間違えられる。そのため、[[2ちゃんねる]]等の掲示板などでは市名を捩って「人があまり居ない(過疎)」(←これについては旧加須市よりも都内に近いのに人口の少ない白岡市や宮代町杉戸町などがあるため誹謗中傷でしかない)、「これといった特徴や名所がない(カス)」という揶揄をされることもある。ちなみに後述の、現市名に改められる前の「加曽(かそ)」という地名は「河洲(かす)」が転じたものとされている。-->
また埼玉県において米の生産・作付面積が第一位<ref>農林水産省関東農政局 平成26年12月19日公表 平成26年産水稲の市町村別作付面積及び収穫量(埼玉県)</ref>である。
 
読み方は主に尻上がりのアクセントだが、駅のアナウンスなどでは[[熊谷市]]や[[羽生市]]、[[久喜市]]と同様、尻下がりのアクセントで読まれる事がある。
<!--
市民の買い物先では、主に市内の[[ビバモール加須]]や、隣市の[[イオンモール羽生]]や[[モラージュ菖蒲]]、[[アリオ鷲宮]]へ行く傾向にある ←要出典。
-->
 
== 地理 ==