削除された内容 追加された内容
GGRRER (会話 | 投稿記録)
GGRRER (会話 | 投稿記録)
44行目:
 
{{座標一覧|section=所属する島}}
主な島と岩礁は以下のとおり。面積と最高標高はそれぞれ沖縄県<ref>{{cite web | url=http://www.pref.okinawa.jp/tochi/toukeide%20tousyo.html | title=沖縄県島しょ別面積一覧 | publisher=沖縄県企画部土地対策課 | accessdate=2011年9月2日 | archiveurl=https://web.archive.org/web/20120514204807/http://www.pref.okinawa.jp/tochi/toukeide%20tousyo.html | archivedate=2012年5月14日 | deadlinkdate=2017年10月 }}</ref>と海上自衛隊<ref>{{cite web | url=http://www.mod.go.jp/msdf/naha/VOL00/about/img/gasuden.pdf | title=ご存知ですか? ガス田群 尖閣諸島 | date=2009年10月7日 | format=PDF | publisher=[[海上自衛隊]][[第5航空群]] | accessdate=2011年9月2日 | archiveurl=https://web.archive.org/web/20121107235854/http://www.mod.go.jp/msdf/naha/VOL00/about/img/gasuden.pdf | archivedate=2012年11月7日 | deadlinkdate=2017年10月 }}</ref>が作成した資料による<!--資料間で面積などの数値に僅かに差異があるため出典を注記する-->。中国・台湾名はそれぞれ日本の[[新字体]]表記に変換してある。
 
日本政府は日本名の魚釣島、北小島、南小島、久場島、大正島、沖ノ北岩、沖ノ南岩、飛瀬について地元で呼ばれている名称を地方公共団体が調査し使用しているとしている<ref name="noda">[http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/180/touh/t180105.htm 参議院議員佐藤正久君提出尖閣諸島の呼称に関する質問に対する答弁書(野田内閣)] 参議院、2019年6月12日閲覧</ref>。一方で久場島を指す「黄尾嶼」や大正島を指す「赤尾嶼」の呼称も「我が国において従来から使用されてきているもの」としている<ref name="noda" />。
 
なお、[[2012年]](平成24年)1月16日、日本政府は[[排他的経済水域]] (EEZ) の基点となるにもかかわらず名称が不明であった離島について、地元自治体などに呼称を照会した上で、同年3月末までに命名する方針を示し<ref>[http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011601001657.html 尖閣周辺、39の無名離島に命名 EEZ基準で官房長官] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20130426205442/http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011601001657.html |date=2013年4月26日 }} 共同通信(47NEWS)、2012年1月16日</ref>、3月2日には名称が決定した<ref name="meisyou120302">[http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kaiyou/ritouhoushin/meisyou120302.html 名称不明離島の名称決定・地図等への記載について] 総合海洋政策本部、2012年3月2日</ref>。この中には、尖閣諸島近海の4島が含まれており、このうち久場島付近にある3島は'''[[北西小島]]'''、'''[[北小島 (沖縄県石垣市久場島付近)|北小島]]'''、'''[[北東小島]]'''、大正島付近にある1島は'''[[北小島 (沖縄県石垣市大正島付近)|北小島]]'''と名付けられた<ref name="meisyou120302"/>。この結果、本諸島には計3つの北小島が存在することになった。
 
中国政府は各島に釣魚島、北小島、南小島、黄尾嶼、赤尾嶼等の名称を使用している<ref name="noda" />。
 
主な島と岩礁は以下のとおり。面積と最高標高はそれぞれ沖縄県<ref>{{cite web | url=http://www.pref.okinawa.jp/tochi/toukeide%20tousyo.html | title=沖縄県島しょ別面積一覧 | publisher=沖縄県企画部土地対策課 | accessdate=2011年9月2日 | archiveurl=https://web.archive.org/web/20120514204807/http://www.pref.okinawa.jp/tochi/toukeide%20tousyo.html | archivedate=2012年5月14日 | deadlinkdate=2017年10月 }}</ref>と海上自衛隊<ref>{{cite web | url=http://www.mod.go.jp/msdf/naha/VOL00/about/img/gasuden.pdf | title=ご存知ですか? ガス田群 尖閣諸島 | date=2009年10月7日 | format=PDF | publisher=[[海上自衛隊]][[第5航空群]] | accessdate=2011年9月2日 | archiveurl=https://web.archive.org/web/20121107235854/http://www.mod.go.jp/msdf/naha/VOL00/about/img/gasuden.pdf | archivedate=2012年11月7日 | deadlinkdate=2017年10月 }}</ref>が作成した資料による<!--資料間で面積などの数値に僅かに差異があるため出典を注記する-->。中国・台湾名はそれぞれ日本の[[新字体]]表記に変換してある。
{{-}}
{| class="sortable wikitable" style="line-height:1.4em; font-size:95%; margin-right:0px;"
|+尖閣諸島の島嶼群
|+
|-
! style="line-height:1.6em;" |日本名!! class="unsortable" |(異称)!! class="unsortable" style="white-space:nowrap;" |中国名<ref>{{Cite web|title=釣魚島およびその一部付属島嶼の地理座標|editor=中華人民共和国駐日本国大使館|url=http://www.china-embassy.or.jp/jpn/zt/diaoyudao/zhongfanglichang/t969833.htm|date=2012-09-15|accessdate=2013-02-11}}</ref>!! class="unsortable" style="white-space:nowrap;" |台湾名!! class="unsortable" style="white-space:nowrap;" |米国名<ref>{{PDFlink|[http://msi.nga.mil/MSISiteContent/StaticFiles/NAV_PUBS/SD/Pub158/Pub158bk.pdf PUB.158 SAILING DIRECTIONS (ENROUTE) JAPAN VOLUME 1 2017 SEVENTEENTH EDITION]}} [[アメリカ国家地球空間情報局]] 2017年、p.129</ref>!! class="unsortable" style="white-space:nowrap;" |周辺地図!!面積!! style="padding-right:17px; white-space:nowrap;" |最高標高!! class="unsortable" |解説!! class="unsortable" |画像
|-
|{{Display none|01/}}[[魚釣島]]<br />(うおつりしま)<ref name="kantei">{{PDFlink|[http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kaiyou/chousa/teichousen.pdf 排他的経済水域等の基礎となる 低潮線を有する離島に関する調査報告書]}}</ref><ref name="noda" />|| ||釣魚島||釣魚台||Uotsuri Shima||{{ウィキ座標|25|44|33|N|123|28|17|E|type:isle_scale:100000_region:JP-47|周辺地図|name=魚釣島 / 釣魚台}}|| style="white-space:nowrap;" |3.82 km<sup>2</sup>||363 m||石垣島北西方170km(尖閣諸島西端)に位置する<ref name="ishigakikikaku">{{PDFlink|[http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/home/kikakubu/kikaku/senkaku/senkaku_j.pdf 尖閣諸島]}} 石垣市</ref>。尖閣諸島で最大の島<ref name="ishigakikikaku"/>。250mの急峻な崖が東西に横断している。||[[ファイル:Senkaku-uotsuri.jpg|150px]]
|-
|{{Display none|02/}}[[久場島 (沖縄県石垣市)|久場島]]<br />(くばしま)<ref name="kantei"/><ref name="noda" />|| style="white-space:nowrap;" |(黄尾嶼)<ref name="noda" />||黄尾嶼||黄尾嶼||Kobi Sho|| style="white-space:nowrap;" |{{ウィキ座標|25|55|24|N|123|40|51|E|type:isle_scale:100000_region:JP-47|周辺地図|name=久場島 / 黃尾嶼}}||0.91 km<sup>2</sup>||117 m||在日米軍の排他的管理下にある。{{Nowrap|石垣島北方160km、魚釣}}島東北方22kmに位置する。||[[ファイル:Kubajima of Senkaku Islands.jpg|150px]]
|-
| style="white-space:nowrap;" |{{Display none|03/}}[[大正島]]<br />(たいしょうとう)<ref name="kantei"/><ref name="noda" />|| style="white-space:nowrap;" |(赤尾嶼)<ref name="noda" />||赤尾嶼||赤尾嶼||Akao Sho (Sikibi-sho)||{{ウィキ座標|25|55|21|N|124|33|36|E|type:scroll_scale:100000_region:JP-47|周辺地図|name=大正島 / 赤尾嶼}}||0.06 km<sup>2</sup>||{{Display none|0}}75 m||在日米軍の排他的管理下にある。石垣島北方150km、魚釣島東方103km(尖閣諸島東端)に位置する<ref name="ishigakikikaku"/>。||[[ファイル:Taisyoujima of Senkaku Islands.jpg|150px]]
|-
|{{Display none|04/}}[[北小島]]<br />(きたこじま)<ref name="noda" />|| ||北小島||北小島|| <!--記載なし--> ||{{ウィキ座標|25|43|55|N|123|32|26|E|type:isle_scale:100000_region:JP-47|周辺地図|name=北小島}}||0.31 km<sup>2</sup>||118 m||石垣島北西166km、西表島北方160kmに位置する<ref name="ishigakikikaku"/>。|| rowspan="2" |[[ファイル:Kitakojima and Minamikojima of Senkaku Islands.jpg|150px]]
|-
|{{Display none|05/}}[[南小島]]<br />(みなみこじま)<ref name="noda" />|| ||南小島||南小島||Minami-ko Shima||{{ウィキ座標|25|43|23|N|123|32|47|E|type:isle_scale:100000_region:JP-47|周辺地図|name=南小島}}||0.40 km<sup>2</sup>||149 m||石垣島北西165km、西表島北方160kmに位置する<ref name="ishigakikikaku"/>。
|-
|{{Display none|06/}}[[沖の北岩]]<br />(おきのきたいわ)<ref name="noda" />|| ||北嶼||沖北岩||Okino-kita Iwa||{{ウィキ座標|25|46|52|N|123|32|39|E|type:isle_scale:100000_region:JP-47|周辺地図|name=沖の北岩 / 北嶼}}||0.05 km<sup>2</sup>|||{{Display none|0}}28 m||石垣島北方170km<ref name="ishigakikikaku"/>、魚釣島東北方6kmに位置する。東の岩と西の岩という2つの岩礁からなる<ref>沖縄大百科事典刊行事務局 『沖縄大百科事典(上巻)』 [[沖縄タイムス社]]、1983年、594頁</ref>。||[[ファイル:Okinokitaiwa of Senkaku Islands.jpg|150px]]
|-
| style="white-space:nowrap;" |{{Display none|07/}}[[沖の南岩]]<br />(おきのみなみいわ)<ref name="noda" />|| ||南嶼||沖南岩||Okino-minami Iwa||{{ウィキ座標|25|45|19|N|123|33|59|E|type:isle_scale:100000_region:JP-47|周辺地図|name=沖の南岩 / 南嶼}}||0.01 km<sup>2</sup>|||{{Display none|0}}13 m||石垣島北方167km<ref name="ishigakikikaku"/>、魚釣島東方7.5kmに位置する。||[[ファイル:Okinominamiiwa of Senkaku Islands.jpg|150px]]
|-
|{{Display none|08/}}[[飛瀬]]<br />(とびせ)<ref name="noda" />|| ||飛嶼||飛瀨||Tobi Se||{{ウィキ座標|25|44|08|N|123|30|22|E|type:scroll_scale:100000_region:JP-47|周辺地図|name=飛瀬 / 飛嶼}}||0.01 km<sup>2</sup>|||{{Display none|00}}2 m||石垣島北西167km<ref name="ishigakikikaku"/>、魚釣島東方1.5kmに位置する。||[[ファイル:Tobise of Senkaku Islands.jpg|150px]]
|}
 
なお、[[2012年]](平成24年)1月16日、日本政府は[[排他的経済水域]] (EEZ) の基点となるにもかかわらず名称が不明であった離島について、地元自治体などに呼称を照会した上で、同年3月末までに命名する方針を示し<ref>[http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011601001657.html 尖閣周辺、39の無名離島に命名 EEZ基準で官房長官] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20130426205442/http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011601001657.html |date=2013年4月26日 }} 共同通信(47NEWS)、2012年1月16日</ref>、3月2日には名称が決定した<ref name="meisyou120302">[http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kaiyou/ritouhoushin/meisyou120302.html 名称不明離島の名称決定・地図等への記載について] 総合海洋政策本部、2012年3月2日</ref>。この中には、尖閣諸島近海の4島が含まれており、このうち久場島付近にある3島は'''[[北西小島]]'''、'''[[北小島 (沖縄県石垣市久場島付近)|北小島]]'''、'''[[北東小島]]'''、大正島付近にある1島は'''[[北小島 (沖縄県石垣市大正島付近)|北小島]]'''と名付けられた<ref name="meisyou120302"/>。この結果、本諸島には計3つの北小島が存在することになった。
 
== 名称 ==