「キンポウゲ科」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
画像再配置、style
キツネノボタン科と呼ばれていた事も。
16行目:
}}
 
'''キンポウゲ科'''(学名:[[w:Ranunculaceae|Ranunculaceae]])は、[[双子葉植物]][[キンポウゲ目]]に属する[[科 (分類学)|科]]である。'''ウマノアシガタ科'''([[ウマノアシガタ]]はキンポウゲの別名、普通は前者を標準[[和名]]とする)や'''[[キツネノボタン]]科'''<ref>{{Cite book|和書|last=牧野|first=富太郎|authorlink=牧野富太郎|title=牧野日本植物圖鑑|url=http://www.hokuryukan-ns.co.jp/makino/index.php?no1=H1|publisher=北隆館|year=1940|ref=harv}}</ref>の名も用いられる。多くは[[草本]]または[[つる植物|つる性]]。模式属は[[キンポウゲ属]]。
 
[[花]]は[[両性花]]で、[[花被]]として[[がく]]と[[花弁]]を両方持つもののほか、花弁が退化し、がくが花弁状になったものもある。[[雄蕊]]は多数、[[雌蕊]]も複数ある、いわゆる[[多心皮]]である。雌しべは多数の心皮が根本まで分かれており、それぞれに[[柱頭]]があって、それが寄り集まった構造をしている。これは花の構造としては原始的なものであると考えられている。