削除された内容 追加された内容
他人の発言のコメントアウトは一度の通知のみであっさりにも関わらず自身の編集が差し戻されたら過剰に反応される件について指摘
706行目:
 
126.34.124.214です。貴方が個人的にどう思われようが、要約欄にキチンと編集理由を書いたものをWikipedia一般では「無言」とは言いません。無論熟練した方でそんな人はいませんし見た事がありません。違うというなら他の方とのノートや記事の編集でも常に「要約に書こうが無言と同じことです」今後もそう主張し続けてはどうですか。何時でも出来ると言いながらコメントアウトを差し戻されると御立腹のようで矛盾していますね。Wikiメールの話が何処から出てくるのかは知りませんが。対話を重視するなら時間切れだのと勝手な判断をせずに再度あちら側にお願いするか過去ログ化をすれば良かっただけの事でしょう、対話を怠らずに。熟練した方であるならね。結局のところ過去ログ化という手段も用いずに全文隠すという独特の手法を取られる貴方は自発的な対話を怠っておられたという事でしょう。それで満足しないでください。尚、私は自身の会話ページの貴方へのコメント(貴方が来られたのは2度目のコメントアウト以降なので遅かったですね?)には返信しておりますし、そもそもコメント依頼は被依頼者との対話をするのが主目的の場ではありませんし第三者に向けての発言なので勘違い無き様。最後に、'''iPユーザーからの書き込みについては基本的に返信は致しません'''。との宣言にも関わらず、私側のページを含めここまでお付き合い有難う御座いました。お疲れ様です。--[[特別:投稿記録/126.208.186.48|126.208.186.48]] 2019年5月5日 (日) 07:39 (UTC)
 
== ファイル名の付け方についてお願い ==
 
こんにちは。
多くのファイルのアップロード、ありがとうございます。
 
ファイル名の付け方についてお願いしたいことがあります。
* File:Fukui Station Seven Ireven.jpg
* File:Nagaoka City Theater Rokker.jpg
* File:Kakizaki Station Home 2018.jpg
これらの「Ireven」「Rokker」などローマ字と英語が混ざったような書き方、「Home」のように似た発音の別な単語(Homeと書く投稿者は他にも結構いますが)、こういうのはやめていただきたいです。
可読性や検索性が悪い、そして何より気持ち悪いです。
(新宿を「新juく」、東京駅を「東京液」と書く人がいたら読みづらい、探しづらい、気持ち悪いですよね?)
 
英単語の正しい綴りは検索すればすぐにわかるはずですので、正しい綴りで書いてほしいと思います。
少し面倒だなと思われるかもしれませんが、その少しの手間を惜しむか加えるかによって他の利用者の使い勝手が落ちたり向上したります。
よろしくお願いします。--[[利用者:Aomori Umami|Aomori Umami]]([[利用者‐会話:Aomori Umami|会話]]) 2019年6月22日 (土) 03:26 (UTC)