削除された内容 追加された内容
情報の修正
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
策定団体のリンクを古いサイトのリンクから新しいサイトのリンクに修正しました。
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
70行目:
|書き込み方法=パルストレイン方式ライトストラテジ
|回転制御=[[CLV]]
|策定=Blu-ray Disc Association ([http://www.jp.blu-raydisc.com/jp.html BDA])
|用途=映像、音楽、データ、[[PlayStation 3]]、[[PlayStation 4]]、[[Xbox One]]用ゲームソフト等
|ディスク径=120mm、80mm
275行目:
 
=== 問題点の解決 ===
BD-ROMやBD-Rは、規格制定当初からHD DVDと同様、カートリッジを必要としない[[ベアディスク]]であり、BD-REも後にバージョン2.0で「ベアディスク」に対応させることになった。それぞれの物理フォーマットには、メディアの表面硬度に関する規定が追加された。このベアディスク化を実現するため、ハードコート技術の開発が急務となった。
 
これに対応する技術として、TDKがディスクの耐久性向上技術「DURABIS(デュラビス)」を開発。DURABIS等のハードコート技術により、傷や汚れなどによる問題や、小型ドライブの問題も解決の目処が立ち、HD DVDに対して対等、もしくはそれ以上の条件が揃った。
284行目:
{{en|DURABIS}}(デュラビス)は、{{lang-en-short|DURABILITY}}(耐久性)と{{lang-en-short|SHIELD}}(盾/保護物)からの造語で、優れた耐久性が表現されている。傷に強く、スチールウールで100回や200回擦ったぐらいでは影響がほとんどないほどの耐久性を持つ。また、指紋汚れやチリ・埃が付きにくいとされる(「[[ネトラン|ネットランナー]]」で実験が行われた<ref>ネットランナー8月号「いけにえ君 アバッ! ヒデブゥ」コーナー</ref>)。
 
DVDに最適化したものを「DURABIS1」、BD用を「DURABIS2」、放送用を「DURABIS PRO」としている。DURABIS技術は、[[第3世代光ディスク]]規格(青紫色半導体レーザー方式)向けに開発された技術であり、後にDVD・BD用途へと採用された<ref>[http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah52300.htm スーパーハードコートの技術名をDURABIS(デュラビス)に統一し、グローバルに幅広く展開。] - TDKプレスリリース 2005年1月6日</ref>。TDKは既に[[DVD-R]]で「超硬」「UV超硬」ブランドを掲げた製品を発売しており、2006年(平成18年)4月18日に、「DURABIS2」を採用したBD-R/REディスクを発売した。なお、同社はすでに記録メデアからは8年後の2015年(平成27年)12月末から今後の光ディスク(グループ企業のイメーション製品のBlu-ray DiscメディアとDVDメディアを含む)の新製品の開発と製造終了と共に全面撤退を発表している。
 
== Blu-ray Disc規格の採用例 ==