「自己効力感」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
42行目:
=== 健康行動 ===
{{Seealso|セルフケア}}
[[喫煙]]、[[フィットネス]]、[[痩身|ダイエット]]、コンドームの使用、歯科衛生、シートベルトの使用、乳房の自己検査など、健康に影響を与える選択は自己効力感に左右されている<ref>{{cite book|editor=Conner, M.|editor2=P. Norman|year=2005|title=Predicting health behaviour|edition=2nd ed. rev.|location=Buckingham, England|publisher=Open University Press}}</ref>自己効力感は、健康行動の変化が始まるかどうか、それにどのくらいの努力が費やされるか、そして障害や失敗に直面しても、努力を継続する期間を左右する。自己効力感は、人々がどの程度高い健康目標を設定するかに影響を与える(例えば、「私は喫煙を減らすつもりです」なのか、「私は完全に喫煙をやめるつもりです」なのか)。健康管理方法の選択に関する多くの研究は、行動の変化を起こす可能性を評価するために自己効力感を採用している<ref name="Luszczynska, A. 2005 pp. 127" />。自己効力感が増すにつれて、個人は能力に対する自信を深め、そんとあめに健康的な行動に従事する可能性が高くなる。健康的な行動により近づくことは、[[QOL]]の向上など、患者の健康に良い結果をもたらす。
 
== 適用 ==