「キョンシー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎概要: リンク調整
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
m →‎概要: リンク変更
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
28行目:
中国湖南省西部よりの出稼ぎ人の遺体を[[道士]]が故郷へ搬送する手段として、呪術で歩かせたのが始まりという[[伝承]]があり、この方法を「{{読み仮名|趕屍|かんし}}」と称する。清の[[徐珂]]『清稗類鈔』<ref>[http://open-lit.com/book.php?bid=322 『清稗類鈔』]</ref>方伎類の「送尸術」では、[[貴州省]]の材木商人が林業従事者の死体を運ぶ際、先導する者と、加持符咒した水を満たした椀を持った者に付き従わせて家まで送るという<ref>[[久保田悠羅]]著『[[アンデッド]]』([[新紀元社刊]])</ref>。
 
文学作品としては[[明代]]から[[清代]]にかけて多くが存在するが、有名なもので清代の[[志怪小説]]で[[袁枚]]の『[[子不語]]』<ref>[http://yuzhi68.web.fc2.com/zibuyuzb05.htm 『子不語』5巻]</ref>に5巻「畫工畫僵屍<ref>{{cite wikisource|子不語/卷5#.E2.97.8B.E7.95.AB.E5.B7.A5.E7.95.AB.E5.83.B5.E5.B1.8D|袁枚|zh|nobullet=yes}}</ref><ref>僵尸
きょうし
(屍体)を画く{{青空文庫|000082|2243|新字新仮名|中国怪奇小説集}}</ref>」他20作<ref>[http://huameizi.com/text02/youhui.htm 逢瀬]</ref><ref>[http://huameizi.com/text/zhenshou.htm 震える手]</ref>あり<ref>{{PDFlink|[http://www.kufs.ac.jp/toshokan/bibl/bibl178/pdf/17814.pdf 中国のほんの話(38)中国の怪奇小説 蔭山達弥(その弐)]}}</ref>、『続子不語』第4巻<ref>[http://yuzhi68.web.fc2.com/xz04.htm 『続子不語』 第4巻]</ref>、[[紀イン|紀暁嵐]]の『[[閲微草堂筆記]]』<ref>[http://huameizi.com/text03/kongbu.htm 恐怖体験]</ref>、『[[聊斎志異]]』1巻{{Lang|zh-tw|尸變}}<ref name="sihen" /><ref>[http://orange180.jugem.cc/?eid=27 尸変]</ref>がある。また、『[[西遊記]]』でも{{lang|zh-tw|殭屍}}({{lang|zh-Hans|僵尸}})が登場し一行に三度おそいかかり、2度偽の死体を残し逃げ去り3度目に孫行者([[孫悟空]])の[[如意棒]]に打殺された後に「{{lang|zh-tw|行者道 他是個潛靈作怪的僵尸 在此迷人敗本 被我打殺 他就現了本相 他那脊梁上有一行字 叫做 白骨夫人}}」と孫行者が{{lang|zh-Hans|僵尸}}であると説明し、背骨に[[白骨夫人]]という名をもつ本相をあらわした。