削除された内容 追加された内容
赤九 (会話 | 投稿記録)
m Botによる: Bot作業依頼 publisher パラメータ修正 - "publsiher", "publihser", "publisehr" -> "publisher"
33行目:
|低軌道詳細 = 350km / 約31度
}}
'''L-4Sロケット'''(ラムダ-4エスロケット)は[[東京大学宇宙航空研究所]](以下、東大)が[[日産自動車]]宇宙航空事業部(以下、日産)と共に開発し、日産が製造<ref>{{cite web|url=http://nissan-heritage-collection.com/NEWS/publicContents/index.php?procType=CATEGORY&catID=14|title=NISSAN HERITAGE COLLECTION online【その他】プリンス自動車工業小史|publihserpublisher=日産自動車|accessdate=2011-01-31}}</ref>、東大が運用した[[日本]]初の[[人工衛星]]打ち上げ用[[固体燃料]][[ロケット]]。[[1966年]]から[[1970年]]にかけて5度打ち上げられ(他1回は試験機)、5度目にして日本初の人工衛星「[[おおすみ]]」の打上げに成功した<ref name="EA">{{cite web|url=http://www.astronautix.com/lvs/lambda4s.htm|title=Lambda 4S publisher=[[Encyclopedia Astronautica]]|accessdate=2011-01-31}}</ref>。これによって日本はソ連、アメリカ、フランスに続き、世界で4番目に自国の能力により[[各国初の軌道投入の年表#各国・各組織の独自ロケットによる初の軌道投入|人工衛星を打ち上げた国]]となった。
 
== 概要 ==
L-4Sロケットは[[ラムダロケット]]の一種で、[[ミューロケット]]の衛星軌道投入技術を開発するためのテストベッドとして計画された<ref>{{cite web|url=http://www.isas.jaxa.jp/missions/launch_vehicles/l-4s-5.html|title=衛星打ち上げロケット L-4S-5|publihserpublisher=ISAS|accessdate=2017-09-12}}</ref>。
 
計4段の全段固体推進剤ロケットで、1段目にL753、2段目にL753の長さを短くしたものを、3段目にL500、4段目にL480Sを用いた<ref name="EA"/>。さらに2号機以降は1段目に2基の補助ブースターが取り付けられている<ref name="monbu">[http://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/space/kaihatsushi/detail/1299719.htm L-4S型ロケット] -文部科学省</ref>。