削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目:
[[File:Empire of Japan 50 sen banknote with Yasukuni Shrine.jpg|thumb|right|300px|[[靖国神社]]が描かれている五拾銭紙幣]]
{{神道}}
'''国家神道'''(こっかしんとう)は、近代[[天皇制]]下の[[日本]]において作られた一種の[[国教]]制度<ref name="syogaku">『[[日本大百科全書]]』([[小学館]])”国家神道" [https://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E7%A5%9E%E9%81%93-65214#E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E5.85.A8.E6.9B.B8.28.E3.83.8B.E3.83.83.E3.83.9D.E3.83.8B.E3.82.AB.29 コトバンク]</ref><ref name="heibon"/>、あるいは[[祭#神道|祭祀]]の形態の[[歴史学]]的概念である。[[皇室]]の祖先神とされる[[天照大神]]を祀る[[伊勢神宮]]を全国の[[神社]]の頂点に立つ総本山とし、国家が他の神道と区別して管理した「'''[[神社神道]]'''(じんじゃしんとう)」(神社を中心とする神道)を指す語である<ref name="tiezo">[[岩井洋]]『[[知恵蔵]]』([[朝日新聞社]])”国家神道" [https://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E7%A5%9E%E9%81%93-65214#E7.9F.A5.E6.81.B5.E8.94.B5 コトバンク]</ref>。[[1945年]](昭和20年)の[[連合国軍最高司令官総司令部|GHQ]]による[[神道指令]]において「国家神道」の廃止が命じられており、「国家神道」という言葉はこの時に初めて使用されて広まったものである<ref name="tiezo"/>。
 
230 ⟶ 229行目:
* [{{NDLDC|814796/10}} 都甲華克(青岳居士)『宗教本末宇宙大観』名倉昭文館、1888年。(国会図書館・近代デジタルライブラリー)] 近代社格制度初期の年表
* [http://tutorial.jp/thought/koshi/koshiki.pdf 国家神道の基礎知識] PDF
{{神道}}
 
{{DEFAULTSORT:こつかしんとう}}
[[Category:国家神道|*]]