「失敗国家」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
5行目:
ただし、国家がどの程度機能不全になれば「失敗国家」と見なすかについては当事者によって異なっており、[[地政学]]的に重大な結果や悪影響を及ぼす可能性がある事から特定の国家を「失敗国家」と宣言する行為には議論の余地がある<ref name=stewart>{{cite journal|doi=10.1111/j.1468-2486.2007.00728.x|title='Failed' States and Global Security: Empirical Questions and Policy Dilemmas|last=Patrick|first=Stewart|journal=International Studies Review|publisher=Blackwell Publishing|id={{ISSN search link|1079-1760}}|year=2007|volume=9|pages=644–662|issue=4}}</ref>。
 
== 定義・識別方法 ==
失敗国家の定義について統一された見解は無いが、[[アメリカ合衆国]]の[[シンクタンク]]の一つである[[平和基金会]](FFP)は以下の通り定義している<ref>[https://fragilestatesindex.org/frequently-asked-questions/what-does-state-fragility-mean/ What Does State Fragility Mean?]</ref>。<!--仮訳-->FFPは、これらの症状によって国家の機能が低下し、一つまたは複数の[[危機]]によって深刻な影響を受ける国を2014年から'''脆弱国家'''(ぜいじゃくこっか、{{lang-en-short|[[w:Fragile state|{{lang|en|Fragile state}}]]}})と呼称している。
 
* (国家が有する)その[[領域]]に対する物理的な[[統制]]の喪失、或るいは[[合法]]的な[[武力]]の独占([[暴力の独占]])の喪失。({{en|The loss of physical control of its territory or or a monopoly on the legitimate use of force.}})
13行目:
* [[国際関係|国際社会]]の正式な一員として他国と接触する能力([[外交]]活動)の不能 ({{en|The inability to interact with other states as a full member of the international community.}})
 
またFFP以外では、[[日本赤十字九州国際看護大学]]の[[喜多悦子]]教授が、失敗国家を見分ける2つの簡単な基準として「[[警察官]]や[[兵士]]の[[給料]]をきちんと払えていない国」と「[[教員|教師]]の給料をきちんと払っていない国」の2点を挙げている<ref>{{Harvnb|松本|2004|p=177}}</ref>。
FFPは、これらの症状によって国家の機能が低下し、一つまたは複数の[[危機]]によって深刻な影響を受ける国を2014年から'''脆弱国家'''(ぜいじゃくこっか、{{lang-en-short|[[w:Fragile state|{{lang|en|Fragile state}}]]}})と呼称している。
 
== 特徴及びテロリストとの関係 ==
失敗国家にしばしば見られる特徴は、[[社会]]的、[[政治]]的もしくは[[経済]]的な破綻である。
<!--ウィキペディア英語版:Often a failed state is characterized by social, political, and/or economic failure.-->が国内で適切に機能せずやの[[腐敗]]等の理由で適切なできない
 
名目的に存在する[[政府]]は[[政治]]的・組織的に[[腐敗]]することで国内を[[統治]]する能力をほぼ喪失し、政府の[[正統性]]が弱体化すると共に政府と同等かそれ以上の[[権力]]を有する集団が誕生すると[[内戦]]状態に至る。政府の統治外にある[[地域]]を[[実効支配]]しているのは[[軍閥]](warlord)等地域の有力者であり、彼らの持つ[[ミリシア|私兵]]集団の[[軍事力]]で支配力を行使している。これらの中には、元は正規軍であったが[[兵士]]の給料の不払い等が続いた結果、私兵化した者も多い。中央の統制が及ばないので、地方ごとに有力者が勝手に独自の[[軍事]][[組織 (社会科学)|組織]]を持ち、その他にも大小様々な[[自警団]]や[[盗賊]]が出没する。最も、失敗国家の政府は一般に、国際的に国家主体と認められ[[租税|徴税権]]や[[政府開発援助|ODA]]等の利権を持っているだけであり、実態は私兵組織と変わらない事が多い。例えば、[[ソマリア]]の[[モハメド・シアド・バーレ|バーレ]][[政権]]末期では、[[首都]]・[[モガディシオ]]の大統領官邸を中心にした数百メートルの範囲にしか支配力が及ばなかった。
 
失敗国家の国民生活は例外無く悪化する。これは[[政府]]の無力、[[腐敗]]によって[[行政]]が機能しなくなり、[[警察]]、[[医療]]、[[電気]]、[[水道]]、[[交通]]、[[通信]]等の社会[[インフラストラクチャー]]が低下する為である。中でも[[治安]]は急速に悪化し、[[給料]]の遅配等により[[軍隊]]や警察では職場放棄や[[破壊活動|サボタージュ]]が発生する。[[暴力装置]]たる[[兵士]]や[[警察官]]が、自ら[[犯罪]]を実行する事態が起こる。この[[治安]]の悪化により、生産力と国民の[[モラル]]が低下する。[[農家|農民]]が土地を捨てて[[難民]]化し[[飢餓]]が蔓延したり、[[強奪|略奪]]などが日常化したりする。また、
失敗国家は国際的な[[テロリズム|テロリスト]]の隠れ場所となる。これは、行政の機能不全やインフラストラクチャーの低下を受け、失敗国家内にテロリストを[[逮捕]]できるような[[出入国管理]]や警察力が存在しないためである。実例として、[[アルカーイダ]]は失敗国家の一つである[[アフガニスタン]]に潜伏していた。また、最近ではソマリアがアルカーイダの拠点となっているともされ、実際に[[アメリカ軍]]やエチオピア軍による軍事行動[[アフリカの角における不朽の自由作戦|対テロ戦争]]も行われている。
 
== 失敗国家とテロリストとの関係 ==
失敗国家は国際的な[[テロリズム|テロリスト]]の隠れ場所となる。これは、テロリストを[[逮捕]]できるような[[出入国管理]]や警察力がないためである。[[アルカーイダ]]は失敗国家の一つである[[アフガニスタン]]に潜伏していた。また、最近ではソマリアがアルカーイダの拠点となっているともされ、実際に[[アメリカ軍]]やエチオピア軍による軍事行動も行われている。
 
== 脆弱国家ランキング (旧・失敗国家ランキング) ==
34 ⟶ 32行目:
ただし、国連加盟国でも[[海外領土・自治領の一覧|海外領土や自治領]]は対象国の一部として扱われず、[[国際連合総会オブザーバー]]の[[バチカン市国]]も評価の対象とされていない。また、国際的な政治的地位が確定していない地域([[事実上独立した地域一覧|事実上独立した地域]])も、国連加盟国が地位を承認するまで対象から除外される<ref name=territories>[https://fragilestatesindex.org/frequently-asked-questions/why-are-some-countries-or-territories-not-included-in-the-index/ Why Are Some Countries or Territories Not Included in the Index?]</ref>。事実上独立した地域のうち、①[[コソボ地位問題]]を抱える[[コソボ]]<ref>国際連合の暫定統治以前に統治していた[[セルビア]]の一部とされていないが、[[主権]]を有する[[国家]]についても明示されていない。</ref>、②[[台湾問題]]を抱える[[台湾地区]]<ref>「[[一つの中国]]」を主張する[[中華人民共和国]](中国:China)の一部とされていないが、主権を有する国家についても明示されていない。そもそも、中華人民共和国は建国以来一度も台湾地区を統治したことがない。</ref>、及び③[[西サハラ問題]]を抱える[[西サハラ]]<ref>大多数を[[実効支配]]する[[モロッコ]]の一部とされていないが、主権を有する国家についても明示されていない。なお、モロッコ[[占領]]前の西サハラは[[スペイン]]の[[植民地]]だった。</ref>については全域が「主権国家未定地域」として扱われているが、その他については独立前に属していた国の一部となっている。
 
注意すべき国・[[地域]]として、[[パレスチナ問題]]を抱える[[イスラエル]]と[[パレスチナ自治区]]がある。[[|パレスチナ問題地区]]を抱え(the Palestinian Territories)があパレスチナ自治区は[[主権]]の帰属先が国際的に確定していない。だ、一方でイスラエルは[[東エルサレム]]を含む[[ヨルダン川西岸地区]](ウェストバンク)の半数以上を[[実効支配]]している。その為FFPは、[[国際法]]土地の統治責任[[占領]]権力に委ねていることを理由に、パレスチナ自治区をイスラエルの評価の一部に含めてい事とし<ref name=territories />、イスラエル本国と[[ウェストバンク]]の[[加重平均|加重平均値]]をイスラエルの評価に用いている同時にFFPは国際的に主権ため帰属先が未定となっているウェストバンクをイスラエル本国と別個の地域として扱い、イスラエルの国名を「'''イスラエル・ウェストバンク'''」(Israel and West Bank)として扱われて<ref>なそこで用いられる数値[[ガザ地区]]はイスラエル本国と[[ウェストバンク2005年]][[加重平均ガザ地区等撤退|加重平均値地区内から撤退]]したため、イスラエルの数値に反映されていい。</ref>としている。また、同様の理由からFFPはイスラエルの範囲に[[ゴラン高原]]<ref>第三次中東戦争でイスラエルが[[占領]]し、[[1981年]]にイスラエルが本土に併合した[[シリア]]の領土。[[国際連合安全保障理事会|国連安保理]]を始め国際的にはイスラエルの一部として認められていない。</ref>も含めている。
 
=== 評価方法 ===
567 ⟶ 565行目:
</gallery>
 
== その他の識別方法 ==
[[日本赤十字九州国際看護大学]]の[[喜多悦子]]教授は失敗国家を見分ける2つの簡単な基準として、「[[警察官]]や[[兵士]]の[[給料]]をきちんと払えていない国」と「[[教員|教師]]の給料をきちんと払っていない国」を挙げている<ref>{{Harvnb|松本|2004|p=177}}</ref>。
 
== 脚注 ==