削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
18行目:
こうして[[1970年代]]からファミリーレストラン・ファーストフードの[[チェーンストア]]展開が始まり、[[マスメディア]]にも「外食産業」という用語が登場するようになる<ref name=ndl />。それまでは祝い事や行事などの際の特別なものであった外食は、1970年代以降は庶民にとっても日常的なものとなっていく<ref name=ndl />。さらに[[1980年代]]後半から[[1990年代]]にかけての[[バブル時代]]には、好景気を背景に空前の「[[グルメ]][[流行|ブーム]]」が起き、[[テレビ]]の[[グルメ番組]]や『[[美味しんぼ]]』に代表される[[料理・グルメ漫画|グルメ漫画]]も流行するなど、外食が[[娯楽]]のひとつとして定着した<ref name=ndl />。
 
現代の[[家庭]]における傾向としては、一般的に世帯主が若い家庭ほど食費に占める外食の割合が大きく、また[[単身世帯]]は2人以上の世帯よりも外食の割合が大きくなる<ref name="h18syokuryohakusyo">『第1節 食料自給率の向上に取り組む意義と課題』平成18年度食料・農業・農村白書([[農林水産省]])</ref>。
 
=== 業種による分類 ===